蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116275140 | 210.5/イ/10 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300066573 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドゥーフ日本回想録 新異国叢書 |
書名ヨミ |
ドゥーフ ニホン カイソウロク |
著者名 |
H.ドゥーフ/著
|
著者名ヨミ |
H ドゥーフ |
著者名 |
永積 洋子/訳 |
著者名ヨミ |
ナガズミ ヨウコ |
出版者 |
雄松堂出版
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
308,6p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
291.09
|
分類記号 |
291.09
|
ISBN |
4-8419-0302-X |
件名 |
日本-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序章 小さな会社の働き方改革どうすればいいのか? 第1章 10人未満の会社 就業規則は業務マニュアルとしても活用できるか? 第2章 就業規則 どんなことを書くか? 第3章 経営の中で就業規則は、どう位置づけるか? 第4章 伝説「10人未満の会社を守るためのシンプル規則」 第5章 社員・従業員への周知テッテイと日常のカツヨウ 第6章 10人以上になったとき 就業規則の改定 参考資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
三村 正夫 福井県福井市生まれ。芝浦工業大学卒業後、昭和55年日本生命保険相互会社に入社し、販売関係の仕事に22年間従事した。その後、平成13年に石川県で独立し、開業21周年を迎える。就業規則の作成指導は開業時より積極的に実施しており、県内の有名大学・大企業から10人未満の会社まで幅広く手がける。信念は「人生は自分の思い描いたとおりになる」その他特定社会保険労務士・行政書士など22種の資格を取得。(株)三村式経営労務研究所代表取締役。三村社会保険労務士事務所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ