検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

江戸藩邸へようこそ 三河吉田藩「江戸日記」  インターナショナル新書  

著者名 久住 祐一郎/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013300960215/ク/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013077166215/ク/新書26一般図書一般貸出在庫  
3 南区民6113225244215/ク/新書一般図書一般貸出在庫  
4 藤野6213153163215/ク/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001669274
書誌種別 図書
書名 江戸藩邸へようこそ 三河吉田藩「江戸日記」  インターナショナル新書  
書名ヨミ エド ハンテイ エ ヨウコソ 
著者名 久住 祐一郎/著
著者名ヨミ クスミ ユウイチロウ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.4
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 215.5
分類記号 215.505
ISBN 4-7976-8096-6
内容紹介 江戸藩邸とは、どのような空間だったのか? 三河吉田藩に残る「江戸日記」等の古文書から、江戸藩邸の役割や仕組み、藩邸内で起きた事件、女性たちが暮らす「奥向」などを読み解き、武士たちのリアルを描き出す。
著者紹介 1984年新潟県生まれ。岡山大学大学院社会文化科学研究科博士前期課程修了。豊橋市美術博物館学芸員。交通史学会常任委員。著書に「三河吉田藩・お国入り道中記」など。
件名 吉田藩(三河国)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 江戸の武家地の約五五パーセントを占めたという江戸藩邸。一体、どのような空間だったのか?三河吉田藩(現在の愛知県豊橋市)に残る「江戸日記」などの古文書から、江戸藩邸の役割や仕組みのみならず、脱藩・窃盗・殺人・仇討など藩邸内で起きた事件や驚きのエピソード、さらに女性たちが暮らす「奥向」など、知られざる江戸藩邸の内側を紹介し、武士たちのリアルを描き出す。江戸から明治へ、激動の時代の中で終焉を迎える江戸藩邸の姿も見つめる。
(他の紹介)目次 第1章 江戸の大名屋敷(巨大城下町・江戸
江戸藩邸の種類 ほか)
第2章 江戸ではたらく武士(勤番藩士と定府藩士
江戸勝手と吉田勝手 ほか)
第3章 江戸藩邸事件簿(脱藩者たち
一家全員で脱藩 ほか)
第4章 江戸藩邸の奥向(「表向」と「奥向」
妻と妾 ほか)
第5章 藩邸から子爵邸へ(大地動乱の時代
お父さん頑張る! ほか)
(他の紹介)著者紹介 久住 祐一郎
 豊橋市美術博物館学芸員。1984年、新潟県生まれ。岡山大学教育学部卒業。同大学院社会文化科学研究科博士前期課程修了。豊橋市二川宿本陣資料館学芸員を経て現職。交通史学会常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。