検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

地獄の楽しみ方   講談社文庫  

著者名 京極 夏彦/[著]
出版者 講談社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013291233914/キ/文庫35一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京極 夏彦
2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001662723
書誌種別 図書
書名 地獄の楽しみ方   講談社文庫  
書名ヨミ ジゴク ノ タノシミカタ 
著者名 京極 夏彦/[著]
著者名ヨミ キョウゴク ナツヒコ
出版者 講談社
出版年月 2022.3
ページ数 141p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-06-526809-4
内容紹介 語彙を増やして使いこなすわざを身に着ければ、楽しい人生を送ることができる! 地獄のようなこの世を生き抜くために、言葉の達人・京極夏彦が「語彙と思考」の関係をレクチャーする。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「あなたの世界」は言葉ひとつで変わってしまいます。SNS炎上、対人トラブル―あらゆる争いは言葉の行き違いから起きています。言葉の罠にはまらないため、語彙を増やして使いこなすわざを身につけましょう。小説家・京極夏彦が指南する、地獄のようなこの世を楽しく生きていくための「言葉」徹底講座。
(他の紹介)目次 第1部 言葉の罠にはまらないために(言葉は人類最大の発明である
「過去」と「未来」は言葉で作られた
言葉はデジタル、だから不完全 ほか)
第2部 地獄を楽しむために(「ら抜き言葉」は間違いか
「正義」の対義語は「悪」?
「神」という言葉があらわすものは ほか)
京極さんとの言葉をめぐる一問一答(カオスとは、言葉で切り取らなくてはならないものですか?―切り取るのは、認識するための手段にすぎません。
「言霊」とはどういうものですか?―「呪う」ことも「祝う」こともできるものです。
「言葉は不幸である」と思われますか?―言葉は不幸でもあり、幸福でもあります。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 京極 夏彦
 1963年北海道生まれ。’94年『姑獲鳥の夏』でデビュー。’96年『魍魎の匣』で日本推理作家協会賞受賞。’97年『嗤う伊右衛門』で泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で山本周五郎賞、’04年『後巷説百物語』で直木賞、’11年『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞を受賞。’16年遠野文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。