検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

目覚めるアメリカ仏教 現代仏教の新しい未来像    

著者名 ケネス・タナカ/著
出版者 武蔵野大学出版会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180915779182.5/タ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001661140
書誌種別 図書
書名 目覚めるアメリカ仏教 現代仏教の新しい未来像    
書名ヨミ メザメル アメリカ ブッキョウ 
著者名 ケネス・タナカ/著
著者名ヨミ ケネス タナカ
出版者 武蔵野大学出版会
出版年月 2022.3
ページ数 268p
大きさ 19cm
分類記号 182.53
分類記号 182.53
ISBN 4-903281-54-4
内容紹介 「西洋の壁」を超え、「東洋」に限るものではなくなり、欧米で伸長し続けている仏教。アメリカ仏教の歴史や現状、特色と背景、代表的な人物や組織などから、その意義や影響力を解説する。
著者紹介 1947年山口県生まれ。カリフォルニア大学(バークレー校)大学院博士課程修了。哲学博士。武蔵野大学名誉教授。中村元東方学術賞受賞。著書に「アメリカ仏教」など。
件名 仏教-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 アメリカで劇的に伸びる仏教人口
第2章 アメリカが仏教に出会う
第3章 仏教がアメリカに出会う
第4章 目覚める宗教としての仏教
第5章 現代社会の心の問題に応える仏教の心理学的アプローチ
第6章 アメリカで進む科学と仏教の対話
第7章 二一世紀―グローバル化する世界での仏教の役割
第8章 現代における真宗のヴィジョン
(他の紹介)著者紹介 タナカ,ケネス
 1947年、山口県生まれ。武蔵野大学名誉教授。日系二世の両親とともに1958年に渡米。スタンフォード大学卒。米国仏教大学院修士課程修了。東京大学大学院修士課程修了。同大学院博士課程退学。カリフォルニア大学(バークレー校)大学院博士課程修了。哲学博士。国際真宗学会前会長。日本仏教心理学会前会長。元仏教キリスト教学会理事。2017年度、第二七回中村元東方学術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。