蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180904500 | 498.4/ト/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レオナルド・トラサンデ 中山 祥嗣 斉藤 隆央
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001641218 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
病み、肥え、貧す 有害化学物質があなたの体と未来をむしばむ |
書名ヨミ |
ヤミ コエ ヒンス |
著者名 |
レオナルド・トラサンデ/著
|
著者名ヨミ |
レオナルド トラサンデ |
著者名 |
中山 祥嗣/監修 |
著者名ヨミ |
ナカヤマ ショウジ |
著者名 |
斉藤 隆央/訳 |
著者名ヨミ |
サイトウ タカオ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
498.4
|
分類記号 |
498.4
|
ISBN |
4-334-96252-4 |
内容紹介 |
環境保健の世界的な研究者で、小児科医でもある著者が、人々の健康に甚大な被害を与えうる内分泌攪乱物質とよばれる化学物質について、それが職場や学校、家庭、食べ物などのどこに含まれているのかを丁寧に解説する。 |
著者紹介 |
子どもの環境保健分野での第一人者。ニューヨーク大学教授。小児科医。医学博士。公共政策修士。 |
件名 |
環境衛生、化学薬品、環境ホルモン |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
私たちは有害な化学物質について、見て見ぬふりをしていたのかもしれない。あるいは代替物があると聞いて、安心していたのかもしれない。だが増えゆく肥満、ADHD、自閉症、不妊などと、化学物質とのつながりを否定することはできないのだ。環境保健の世界的な研究者で、小児科医でもある著者が、私たちの健康に甚大な被害を与えうる内分泌攬乱物質(EDC)と呼ばれる化学物質について、それが職場や学校や家庭や食べ物などのどこに含まれているのかを丁寧に解説。そして、それらが、神経、代謝、生殖、免疫などの病気に直接関与していることを示す、驚くべき証拠や研究結果を紹介する。また、これらの物質の継続使用を可能にしている政策や企業方針の問題点についても指摘する。また私たちの日々の生活や家族の命を守る方策として、いますぐできることを提案する。『沈黙の春』の流れを汲む警世の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 化学物質が健康をむしばむ時代(何が起きているのか? 有害な化学物質の影響を追って) 第2部 化学物質はどのように害を及ぼすのか(脳と神経系への攻撃 代謝の攬乱―肥満と糖尿病 男性生殖機能への障害 女児や女性に有害な化学物質) 第3部 行動を起こす(未来を守るためにできること あなたの声が重要―好循環に加わるには) |
内容細目表
前のページへ