検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミライへつなぐロジスティクス ミナミと学ぶ持続可能な世界  SDGsシリーズ  

著者名 秋葉 淳一/著   藁科 讓/著   水野 博之/著   村松 靖/著
出版者 みらいパブリッシング
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310541394675.4/ミ/2階図書室WORK-451一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
675.4 675.4
流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001641006
書誌種別 図書
書名 ミライへつなぐロジスティクス ミナミと学ぶ持続可能な世界  SDGsシリーズ  
書名ヨミ ミライ エ ツナグ ロジスティクス 
著者名 秋葉 淳一/著
著者名ヨミ アキバ ジュンイチ
著者名 藁科 讓/著
著者名ヨミ ワラシナ ユズル
著者名 水野 博之/著
著者名ヨミ ミズノ ヒロユキ
出版者 みらいパブリッシング
出版年月 2021.12
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 675.4
分類記号 675.4
ISBN 4-434-29762-5
内容紹介 ダイナミックに変貌しつつある物流・ロジスティクスの入門書。物流・ロジスティクスの現状と、未来に向けたイノベーションの可能性を、ストーリーを交えてわかりやすく解説する。
著者紹介 株式会社フレームワークス代表取締役CEO。大和ハウスグループの複数企業で代表取締役、取締役を務める。
件名 流通
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大学生ミナミは、コロナ禍のトイレットペーパー不足をきっかけに物流の仕組みに興味をもち、やがてロジスティクスの可能性に目覚めてゆく…。ストーリー+解説で分かりやすく解き明かす、ロジスティクス“超”入門。
(他の紹介)目次 プロローグ トイレットペーパーはなぜ消えた?
第1章 アパレルのセール品「80%オフ」って安すぎ?―消費者にモノが届くまで
第2章 配送ドライバーのつらい現実―宅配危機と「ラストワンマイル」
第3章 便利なネット通販とダンボールの山―持続可能な物流のかたち
第4章 モノが届けば、まちはよみがえる―物流は地域再生の「ハブ」
第5章 「物流」と「ロジスティクス」はどう違う?―経営戦略を左右する存在へ
第6章 人間とロボット、どっちが有能?―自動化と省人化は実現するか
第7章 物流で働く「プライド」はどこにある―高度物流人材と物流の未来
エピローグ 2050年―宇宙へモノを運ぶ時代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。