山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道大学経済学部図書室所蔵 I.L.O.出版物目録  1     

著者名 北海道大学経済学部図書室/編
出版者 北海道大学経済学部図書室
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113899355KR029.7/H82/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
382.1 382.1
日本 文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000581200
書誌種別 図書
書名 北海道大学経済学部図書室所蔵 I.L.O.出版物目録  1     
書名ヨミ ホツカイドウダイガク ケイザイガクブ トシヨシツ シヨゾウ 
著者名 北海道大学経済学部図書室/編
著者名ヨミ ホッカイドウ ダイガク ケイザイガクブ トショシツ
出版者 北海道大学経済学部図書室
出版年月 1966
ページ数 55
大きさ 26*19
分類記号 029.7
分類記号 029.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文化人類学といえば海外の異文化を研究するといわれている。しかし同じ日本に住んで同じものを見ても自分と他者に同じ景色が見えているとは限らない。“あたりまえ”を疑うことで自分の世界が広がっていく。さあ、あなたも日本をフィールドに文化人類学を学んでみよう。
(他の紹介)目次 文化と出会う―自分と世界を豊かにするために
「日本人」を問い直す―多様性に寛容な社会にむけて
「家」にとらわれる―フツウの家族を考え直す
生を終える―老いと死のこれまでとこれから
信じる―日本社会における祈り
性を生きる―私らしさとは
人とつながる―日本的同調圧力と自由な「空気」
記憶を共有する―「識字99%」のニッポンにおける識字運動
文化を売買する―観光の現場で創造・消費される「らしさ」
移動する―私たちもまた移民である
ともに暮らす―「外国人」を通して日本社会を考える
自然とつきあう―自然災害をめぐる科学知と生活知


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。