検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

ELLE Decoration

巻号名 2024年 4月号 No.375
通番 00375
発行日 20240401
出版者 Hachette Filipacchi Medias


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0123040446Y//書庫3雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
312.1 312.1
日本-政治・行政 政治意識 世論 情報と社会 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000384306
巻号名 2024年 4月号 No.375
通番 00375
発行日 20240401
特集記事 Euphoric design
出版者 Hachette Filipacchi Medias

(他の紹介)内容紹介 やはりこの国には「分断」がある。では、いかなる意味で…?「分断」問題を調査データから検証する。ネット研究の第一人者が集結し、社会学・社会心理学の見地から分極化にむかう現代日本の様態を示す。
(他の紹介)目次 序章 ネット社会と民主主義の「分断」問題
第1章 ネットの影響は強力なのか―社会学の観点からの理論的検討
第2章 ネットは政治的意見への接触を偏狭にするか―安倍政権に対する支持と意見を題材に
第3章 ニュースへの接触パターンは政治的態度とどのように関連しているか
第4章 ネットは自民党支持を固定化させるのか―3時点にわたる追跡ウェブ調査データからの検証
第5章 誰がなぜ改憲に賛成・反対しているのか―自由記述データの計量テキスト分析から
第6章 デジタルネイティブ世代は分極化しているか
第7章 SNSは他者への一般的信頼を損なうか―パネル調査データによる検討
第8章 ネットは人を異なる意見に不寛容にするか
第9章 ネットは世論を分極化するか―政権支持と改憲賛否を中心に検証する
終章 ネット社会と民主主義のゆくえ
(他の紹介)著者紹介 辻 大介
 大阪大学大学院人間科学研究科准教授。1965年大阪府生まれ。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 Euphoric design
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。