蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
クラシックを読む 1 祥伝社新書 愛・狂気・エロス
|
著者名 |
百田 尚樹/[著]
|
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180867483 | 760.8/ヒ/1 | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001629012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クラシックを読む 1 祥伝社新書 愛・狂気・エロス |
書名ヨミ |
クラシック オ ヨム |
著者名 |
百田 尚樹/[著]
|
著者名ヨミ |
ヒャクタ ナオキ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
760.8
|
分類記号 |
760.8
|
ISBN |
4-396-11641-5 |
内容紹介 |
作家・百田尚樹が、知られざる逸話とともにクラシック音楽を紹介。1は「愛の幻想」「エロス」「天才の狂気」をテーマに、ベルリオーズ「幻想交響曲」、リヒャルト・シュトラウス「サロメ」など全24曲を取り上げる。 |
著者紹介 |
1956年大阪市生まれ。同志社大学中退。放送作家として「探偵!ナイトスクープ」等の番組構成を手がける。「永遠の0」で作家デビュー。「海賊とよばれた男」で本屋大賞受賞。 |
件名 |
音楽-名曲解説 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
クラシック音楽にはドラマがある。曲の背後には作曲者の人生があり、その苦悩や喜びが詰め込まれているからだ。ブラームスがある女性に捧げた「弦楽六重奏曲第一番」、なぜか不倫をテーマにした映画に使われるラフマニノフの「ピアノ協奏曲第二番」、一人で聴いていると異世界に吸い込まれそうになるラヴェルの「夜のガスパール」など、知られざる逸話と共に二四曲を紹介する。二万枚を超えるCDに囲まれ、ほぼ毎日聴いている作家・百田尚樹によるクラシック音楽エッセイ、第1巻。まずは気になった曲から、どうぞ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 愛の幻想(ベルリオーズ「幻想交響曲」―失恋が創作のエネルギー ブラームス「弦楽六重奏曲第一番」―愛する女性に捧げた曲、その女性とは? チャイコフスキー「白鳥の湖」―「通」から軽く見られるが、まぎれもない名曲 ほか) 第2章 エロス(リヒャルト・シュトラウス「サロメ」―過激さゆえに、何度も上演禁止になったオペラ ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第二番」―「性」の香りを放ち、不倫に合う!? モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」―破天荒で、エロティックなオペラ ほか) 第3章 天才の狂気(ムソルグスキー「展覧会の絵」―一枚だけ未発見の原画をめぐる謎 パガニーニ「二四の奇想曲」―多くの音楽家を魅了する、複雑怪奇な曲 ベートーヴェン「ピアノソナタ第二三番“熱情”」―勇気が湧き、気力が漲る曲 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
百田 尚樹 1956年、大阪市生まれ。同志社大学中退。放送作家として、「探偵!ナイトスクープ」等の番組構成を手掛ける。2006年に『永遠の0』で作家デビュー。2013年に『海賊とよばれた男』で第10回本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ