検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 15 予約数 0

書誌情報

書名

月夜の森の梟     

著者名 小池 真理子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180820987914.6/コイ/1階図書室65A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013303843914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3013004191914/コ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4013379641914/コ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
5 厚別8013265213914/コ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
6 西岡5013080279914/コ/図書室14一般図書一般貸出貸出中  ×
7 清田5513933050914/コ/図書室18一般図書一般貸出在庫  
8 澄川6013104580914/コ/図書室20一般図書一般貸出貸出中  ×
9 山の手7013231126914/コ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  
10 中央区民1113269151914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 北区民2113185512914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 白石区民4113307823914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 南区民6113237017914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 西区民7113216670914/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
15 篠路コミ2510326495914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 旭山公園通1213193491914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 北白石4413174725914/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
18 厚別南8313262209914/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
19 藤野6213151837914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 もいわ6311919028914/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
21 西野7213061786914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
22 はちけん7410382613914/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池 真理子
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001628914
書誌種別 図書
書名 月夜の森の梟     
書名ヨミ ツキヨ ノ モリ ノ フクロウ 
著者名 小池 真理子/著
著者名ヨミ コイケ マリコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.11
ページ数 172p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-02-251800-2
内容紹介 作家夫婦は病と死に向きあい、どのように過ごしたのか。残された著者は、過去の記憶の不意うちに苦しみ、その後を生き抜く。心の底から生きることを励ます喪失エッセイ。『朝日新聞』連載を単行本化。
著者紹介 1952年東京生まれ。成蹊大学文学部卒業。「恋」で直木賞、「無花果の森」で芸術選奨文部科学大臣賞、「沈黙のひと」で吉川英治文学賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「年をとったおまえを見たかった。見られないとわかると残念だな」作家夫婦は病と死に向きあい、どのように過ごしたのか。残された著者は過去の記憶の不意うちに苦しみ、その後を生き抜く。心の底から生きることを励ます喪失エッセイ52編。
(他の紹介)目次 梟が鳴く
百年も千年も
猫たち
音楽
哀しみがたまる場所
作家が二人
不思議なこと
夜の爪切り
光と化して
降り積もる記憶
最後の晩餐
猫のしっぽ
生命あるものたち
喪うということ
あの日のカップラーメン
金木犀
それぞれの哀しみ
Without You
先人たち
亡き人の書斎
蜜のような記憶
三島と太宰
夢のお告げ
喪失という名の皮膜
春風
バーチャルな死、現実の死
受難と情熱
雪女
愛情表現
母の手、私の手
繭にこもる
祈り
お別れ会
折々のママゴト
シャルル・アズナブール
抱きしめ、抱きしめられたい
悔やむ
桜の咲くころまで
愛さずにはいられない
思春期は続く
動物病院にて
墓場まで
内線電話
もういいよ
残された時間
静かな死顔
バード・セメタリー
つながらない時間
神にすがる
かたわれ
(他の紹介)著者紹介 小池 真理子
 1952年、東京生まれ。成蹊大学文学部卒業。78年、エッセイ集『知的悪女のすすめ』で作家デビュー、同書はベストセラーになり、一躍、時の人に。89年『妻の女友達』で日本推理作家協会賞、96年『恋』で直木賞、98年『欲望』で島清恋愛文学賞、2006年『虹の彼方』で柴田錬三郎賞、12年『無花果の森』で芸術選奨文部科学大臣賞、13年『沈黙のひと』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。