蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180635872 | 908/チ/15 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013132760 | 908/チ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東札幌 | 4013206752 | 908/チ/15 | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
厚別 | 8012027689 | 908/チ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
澄川 | 6011734313 | 908/チ/15 | 全集 | 23 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
曙 | 9012475019 | 908/チ/15 | 図書室 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
西区民 | 7112082248 | 908/チ/15 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
新琴似新川 | 2210496812 | 908/チ/15 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
厚別南 | 8310054252 | 908/チ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
藤野 | 6210221948 | 908/チ/15 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
はっさむ | 7310065045 | 908/チ/15 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000206467 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ちくま文学の森 15 とっておきの話 |
| 書名ヨミ |
チクマ ブンガク ノ モリ |
| 著者名 |
安野 光雅/編
|
| 著者名ヨミ |
アンノ ミツマサ |
| 著者名 |
森 毅/編 |
| 著者名ヨミ |
モリ ツヨシ |
| 著者名 |
井上 ひさし/編 |
| 著者名ヨミ |
イノウエ ヒサシ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
1988.9 |
| ページ数 |
486p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
908
|
| 分類記号 |
908
|
| ISBN |
4-480-10115-2 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
新風賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
平安時代末期。平清盛は武士として初めて政治の実権を握り、平家隆盛の時代を築き上げるが、源氏の棟梁・頼朝は「打倒平家」を掲げて挙兵する。清盛の妻で安徳天皇の祖母となった平時子。源義経の母・常磐御前。時子の妹で上皇の妻となった平滋子。武勇を馳せた女武者・巴御前。源頼朝の長女で初恋相手を想い続けた大姫。武家政権誕生の転換期を生きた5人の姫君の物語。小学上級・中学から。 |
| (他の紹介)目次 |
平時子―日本史上初の武家政権を作った平清盛の妻(夫・清盛が平家の棟梁となる―仁平3年(1153年) 保元の乱―保元元年(1156年) ほか) 常盤御前―千人にひとりの美女と称された源義経の母(常盤、都でいちばんの美女となる―久安6年(1150年) 平治の乱にて夫・源義朝を失う―平治2年(1160年) ほか) 平滋子―天皇の母となった平清盛の美しき義妹(滋子、後白河上皇に見初められる―永暦元年(1160年) 滋子、皇子を産む―永暦2年(1161年) ほか) 巴御前―源平の戦いで武名を馳せた華麗なる女武者(巴、初陣を飾る―治承4年(1180年) 倶利伽羅峠の戦い―寿永2年(1183年) ほか) 大姫―一途に初恋の人を想い続けた源頼朝の長女(父・頼朝が挙兵する―治承4年(1180年) 大姫の婚約―寿永2年(1183年) ほか) |
内容細目表
前のページへ