山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界に誇る日本の道徳力 心に響く二宮尊徳90の名言    

著者名 石川 佐智子/著
出版者 コスモトゥーワン
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117577338157.2/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600368091
書誌種別 図書
書名 世界に誇る日本の道徳力 心に響く二宮尊徳90の名言    
書名ヨミ セカイ ニ ホコル ニホン ノ ドウトクリョク 
著者名 石川 佐智子/著
著者名ヨミ イシカワ サチコ
出版者 コスモトゥーワン
出版年月 2006.11
ページ数 234p
大きさ 20cm
分類記号 157.2
分類記号 157.2
ISBN 4-87795-100-8
内容紹介 今、経済大国日本の道徳性が問われている。道義大国として世界から信頼される道はどこにあるのか。日本人の心に自信と誇りの種をまいた二宮尊徳の言葉を現代に蘇えらせる、経済とモラルを調和させる実践哲学としての名言集。
個人件名 二宮 尊徳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 佐藤泰志は、立松和平や村上春樹と同世代、89年までに芥川賞5回、三島賞にもノミネートされながらも、90年自死。いつしか忘れられた存在になっていた。ところが2006年、作品集刊行=再デビューとともにブレイク。4作が映画の原作となり高い評価を受ける。この秋にも5作目『草の響き』が公開予定。復活の過程を追い、なぜ忘れられ、なぜ復活し、なぜいまなお注目されているかを探る。
(他の紹介)目次 序章 自死の波紋
第1章 遅すぎた出会い(1993年6月
『大きなハードルと小さなハードル』 ほか)
第2章 おいたちから死まで(高校時代まで
「初期作品」の時代(1970‐80) ほか)
第3章 再発見・再評価から映画化へ(ついに「きみの鳥はうたえる」に出会う
『佐藤泰志作品集』刊行 ほか)
第4章 とりあえずの結語(なぜ、佐藤泰志は忘れられたのか?
なぜ、佐藤泰志は再発見(再評価)されたのか?)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。