検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

SDGs時代の森林管理の理念と技術 森林と人間の共生の道へ    

著者名 山田 容三/著
出版者 昭和堂
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310511660651.1/ヤ/2階図書室WORK-491一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
651.1 651.1
森林政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001595936
書誌種別 図書
書名 SDGs時代の森林管理の理念と技術 森林と人間の共生の道へ    
書名ヨミ エスディージーズ ジダイ ノ シンリン カンリ ノ リネン ト ギジュツ 
著者名 山田 容三/著
著者名ヨミ ヤマダ ヨウゾウ
版表示 改訂版
出版者 昭和堂
出版年月 2021.7
ページ数 8,248p
大きさ 21cm
分類記号 651.1
分類記号 651.1
ISBN 4-8122-2032-0
内容紹介 目先の利益や世論にとらわれ、「伐る・伐らない」の間で大きく揺れ動いてきた日本の森林。SDGs時代の今、百年、二百年の計をもって森林を持続的に管理するにはどうすればよいのか。理念から技術面までを体系的にまとめる。
著者紹介 1957年生まれ。京都大学大学院農学研究科林学専攻修士課程修了。愛媛大学大学院農学研究科教授、森林環境管理学サブコース長。著書に「森林管理の理念と技術」など。
件名 森林政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 目先の利益や世論にとらわれ、伐る・伐らないの間で大きく揺れ動いてきた日本の森林。SDGs時代の今、百年、二百年の計をもって森林を持続的に管理することが求められる。そのためにはどうすればよいのか。理念から技術面までを体系的にまとめた一冊。
(他の紹介)目次 第1部 森林管理の理念(経済性原理による森林管理の破綻
生態系の重視―環境倫理の視点から
人間のかかわりの重視―日本の自然思想から
環境倫理の新たな動き
SDGs時代の森林管理の7つの理念)
第2部 森林管理の技術(森林のゾーニング
人工林の見直し
真の生産性を求める
魅力ある林業へ
理解を広め担い手を育成する
私たちの自由と責任)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。