検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

JA女性組織の未来 躍動へのグランドデザイン    

著者名 石田 正昭/編著
出版者 家の光協会
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310512239611.6/イ/2階図書室WORK-488一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
611.61 611.61
農業協同組合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001593900
書誌種別 図書
書名 JA女性組織の未来 躍動へのグランドデザイン    
書名ヨミ ジェーエー ジョセイ ソシキ ノ ミライ 
著者名 石田 正昭/編著
著者名ヨミ イシダ マサアキ
出版者 家の光協会
出版年月 2021.6
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 611.61
分類記号 611.61
ISBN 4-259-52201-8
内容紹介 ピーク時に344万人を数えたJA女性組織のメンバー数は、現在50万人弱にまで減少している。既存の研究や理論、データなどに基づいてJA女性組織の未来を展望し、組織の活性化を導く処方箋を示す。
著者紹介 1948年生まれ。京都大学学術情報メディアセンター研究員。農学博士。著書に「JA自己改革から切り拓く新たな協同」「JAで「働く」ということ」など。
件名 農業協同組合
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 JA女性組織の問題の所在―JA女性組織を俯瞰する
第2章 JA女性組織の展開過程―組織の性格変化と強化の系譜
第3章 JA女性組織とJA教育文化活動
第4章 世代別にみたJA女性組織メンバーの意識・参加の態様―能動的メンバーの拡大を見据えて
第5章 JA女性組織の組織構造―基本構造と目的別組織のコンビネーションの実相
第6章 JA女性組織事務局の支援行動―メンバーの自主性を引き出す働きかけの実態
第7章 JA女性組織を牽引するリーダーシップ
第8章 メンバーの「学び」と「モチベーションの変化」によるJA女性組織活動の新たな展開
第9章 今日的なJA女性組織のありかた―未来に向けたグランドデザイン
(他の紹介)著者紹介 石田 正昭
 1948年生まれ。京都大学学術情報メディアセンター研究員。三重大学、龍谷大学の教授を経て現職。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。