機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子どもと家族の貧困 学際的調査からみえてきたこと    

著者名 松本 伊智朗/編著
出版者 法律文化社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181037888KR369.4/マ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0181038035K369.4/マ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001733513
書誌種別 図書
書名 子どもと家族の貧困 学際的調査からみえてきたこと    
書名ヨミ コドモ ト カゾク ノ ヒンコン 
著者名 松本 伊智朗/編著
著者名ヨミ マツモト イチロウ
出版者 法律文化社
出版年月 2022.12
ページ数 8,237p
大きさ 21cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-589-04253-8
内容紹介 北海道・札幌市と北大研究チームによる大規模調査から、子育て家族の生活の実態を多面的に明らかにし、「貧困問題の構図」を再考。貧困研究・教育を軸とした社会学や心理学の専門家の協働作業による新たな知見を提示する。
著者紹介 北海道大学大学院教育学研究院所属。専門は教育福祉論、貧困研究。共編著に「生まれ、育つ基盤」など。
件名 児童福祉、貧困
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「先生は、患者を救ったんです―」末期がん患者の水木雅隆に安楽死を行ったとして、裁判を受ける天心病院の医師・神崎秀輝。「神崎先生は私から…愛する夫を奪っていったんです…!」証人席から雅隆の妻・多香子が悲痛な声をあげるも一向に口を開こうとはしない。そんな神崎には他にも2件、安楽死の疑惑がかかっていた。患者思いで評判だった医師がなぜ―?“安楽死”をテーマに描く、乱歩賞作家渾身の医療ミステリー!
(他の紹介)著者紹介 下村 敦史
 1981年京都府生まれ。2014年に『闇に香る嘘』で第60回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。同作は数々のミステリーランキングで高い評価を受ける。短編「死は朝、羽ばたく」が第68回日本推理作家協会賞短編部門候補、『生還者』が第69回日本推理作家協会賞の長編及び連作短編集部門の候補、『黙過』が第21回大藪春彦賞候補に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。