検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

詳解組織再編会計Q&A     

著者名 布施 伸章/著
出版者 清文社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310509987325.258/フ/2階図書室WORK-468一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
325.247 325.258
株式会社 企業合併 会社分割 会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001587702
書誌種別 図書
書名 詳解組織再編会計Q&A     
書名ヨミ ショウカイ ソシキ サイヘン カイケイ キュー アンド エー 
著者名 布施 伸章/著
著者名ヨミ フセ ノブアキ
版表示 第4版
出版者 清文社
出版年月 2021.6
ページ数 690p
大きさ 21cm
分類記号 325.247
分類記号 325.258
ISBN 4-433-76241-4
内容紹介 難解といわれる組織再編の会計処理について、仕訳・設例を多用し、Q&A形式で図表を交えながら詳細に解説する。2019年改正の企業結合会計基準など、2017年以降の会計基準等の改正に対応した第4版。
著者紹介 公認会計士、中小企業診断士。株式会社オプティマスグループ取締役(監査等委員)。共著に「新しい事業報告・計算書類」など。
件名 株式会社、企業合併、会社分割、会計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 実務家必携!あらゆる再編スキームに対応!!難解といわれる組織再編の会計処理を実践的なQ&Aと豊富な事例で読み解く。
(他の紹介)目次 組織再編会計の総論
取得の会計処理
共同支配企業の形成の会計処理
分離元企業の会計処理
結合当事企業の株主の会計処理
共通支配下の取引等の会計処理の全般的事項
完全親子会社関係にある会社間の合併
完全親子会社関係にある会社間の会社分割・現物出資・現物配当
完全親子会社関係にある会社間の事業譲渡・譲受
完全親子会社関係にある会社間の株式移転・株式交換
完全親子会社関係にある会社間の株式の売買
完全親子会社関係以外の企業集団内で行われた組織再編
共通支配下の取引等における税効果会計
共通支配下の取引等に関するその他の論点
子会社株式の取得及び売却に関する会計処理
組織再編に関する表示及び開示
日本基準と国際会計基準との比較
(他の紹介)著者紹介 布施 伸章
 公認会計士・中小企業診断士。監査法人での品質管理業務や会計及び監査に関する基準開発に携わってきた経験と知見を活かし、会計相談業務、M&A関連業務、人材育成業務などを行っている。1987年サンワ・等松青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)入社。2002年有限責任監査法人トーマツパートナー(2015年まで)。上場会社の監査業務、株式公開支援業務、品質管理部門での会計相談業務に携わる。2003年企業会計基準委員会に出向(2006年まで)。組織再編や会社法施行に伴う会計基準の開発に携わる。2016年合同会社会計・監査リサーチセンター代表社員。2018年NFパートナーズ合同会社代表社員。2020年株式会社オプティマスグループ取締役(監査等委員)。日本公認会計士協会関係:2007年会計制度委員会委員長。2010年監査・保証実務委員会委員長。2013年理事。その他:2002年国立学校財務センター(現(独)国立大学財務・経営センター)客員助教授。2005年「中小企業の会計に関する指針」作成検討委員会専門委員。2005年文部科学省国立大学法人評価委員会専門委員。2007年早稲田大学商学学術院(大学院会計研究科)非常勤講師。2009年総務省地方公営企業会計制度等研究会専門委員。2012年金融庁企業会計審議会監査部門専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。