山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

敦煌石窟  10  莫高窟第六一窟 

著者名 大沼 淳/監修   樊 錦詩/監修   岡田 健/編集委員   劉 永増/編集委員
出版者 文化学園・文化出版局
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116138074702.2/ト/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
敦煌 仏教美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001323176
書誌種別 図書
書名 敦煌石窟  10  莫高窟第六一窟 
書名ヨミ トンコウ セックツ 
著者名 大沼 淳/監修
著者名ヨミ オオヌマ スナオ
著者名 樊 錦詩/監修
著者名ヨミ ハン キンシ
著者名 岡田 健/編集委員
著者名ヨミ オカダ ケン
出版者 文化学園・文化出版局
出版年月 2002.1
ページ数 187p
大きさ 31cm
分類記号 702.2217
分類記号 702.2217
ISBN 4-579-50172-1
件名 敦煌、仏教美術-図集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『ジェンダーで学ぶ生活経済論「第2版」』(2015年)の全面改訂版。現在の新しい個人、家族、世帯のあり方を的確に捉え、現実の「暮らし」における重要テーマにジェンダーの視点から鋭く迫る。消費生活、労働環境、アンペイドワーク、家計、貧困や格差問題など、実生活に密接にかかわる諸課題に対し、主体的に考え、対応する知識と力を身につけることを目的とする。第3版では、社会保障、資産形成、金融について大幅加筆。
(他の紹介)目次 生活経済を学ぶということ
資本主義における生産と消費
家族・世帯、ライフコース―その変化と今後の展望
労働環境の現状と企業の社会的責任
家計収入・支出の構造に見るジェンダー
家計の所得格差・貧困と所得再分配
社会保障と最低生活保障
資産形成の変化と金融教育の高まり
アンペイドワークと生活時間
福祉社会における生活の社会化と生活経済
持続可能な社会に向けた新たな生活様式の創造
ワーク・ライフキャリアと生活経済
(他の紹介)著者紹介 伊藤 純
 昭和女子大学大学院生活機構研究科生活機構学専攻修了。昭和女子大学人間社会学部・大学院生活機構研究科福祉社会研究専攻教授。博士(学術)。(生活経営学、生活福祉)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 悦子
 昭和女子大学大学院生活機構研究科生活機構学専攻修了。お茶の水女子大学基幹研究院人間科学系教授。博士(学術)。(生活経営学、企業文化論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。