蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日露戦争 世界史から見た「坂の途上」 ユーラシア・ブックレット
|
著者名 |
井口 和起/[著]
|
出版者 |
東洋書店
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116730847 | 210.6/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500203579 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日露戦争 世界史から見た「坂の途上」 ユーラシア・ブックレット |
書名ヨミ |
ニチロ センソウ |
著者名 |
井口 和起/[著]
|
著者名ヨミ |
イグチ カズキ |
出版者 |
東洋書店
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.67
|
分類記号 |
210.67
|
ISBN |
4-88595-550-5 |
内容紹介 |
100周年を迎えた日露戦争の全体像を、「現代」という位置から歴史学として描こうとする時、見落としてはならない基本的な事実や視点を、16項のQ&Aで述べる。現代歴史学の成果を紹介しながら読みやすくまとめる。 |
件名 |
日露戦争(1904〜1905) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
北アメリカのチョウ(トラフアゲハ クスノキアゲハ ほか) 中央・南アメリカのチョウ(デイダミアモルフォ ヘレノールモルフォ ほか) ユーラシアのチョウ(エゾスジグロシロチョウの仲間 スジボソヤマキチョウ ほか) アフリカのチョウ(ルリアゲハ オスジロアゲハ ほか) インドネシア・オセアニアのチョウ(オオルリアゲハ ビクトリアトリバネアゲハ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 晴男 蝶の研究家。元東京都公立小学校校長、前東京女学館小学校理科講師を経て、現在は帝京大学医療共通教育研究センター研究員を務める。また、東京都小学校理科教育研究会OB会副会長でもある。日本鱗翅学会会員(関東支部長)、日本蝶類学会会員、日本蝶類科学学会会員。子どもと昆虫夢つくりチーム代表、グループ多摩虫代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かとう けいこ 童話作家。日本児童文芸家協会理事、日本児童ペンクラブ理事。元埼玉県公立小学校教員、紙ひこうき同人、童話勉強会くにたち同人。おもな著書に『リュウジン山ラプソディ』(埼玉文芸賞受賞、けやき書房)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ