検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デヴォン紀大論争 ジェントルマン的専門家間での科学知識の形成    

著者名 マーティン・J.S.ラドウィック/[著]   菅谷 暁/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180908139456.3/ラ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001558254
書誌種別 図書
書名 デヴォン紀大論争 ジェントルマン的専門家間での科学知識の形成    
書名ヨミ デヴォンキ ダイロンソウ 
著者名 マーティン・J.S.ラドウィック/[著]
著者名ヨミ マーティン J S ラドウィック
著者名 菅谷 暁/訳
著者名ヨミ スガヤ サトル
出版者 みすず書房
出版年月 2021.2
ページ数 33,705,109p
大きさ 22cm
分類記号 456.36
分類記号 456.36
ISBN 4-622-08935-3
内容紹介 科学的探求はどのように行なわれるのか。デヴォン紀の概念確立までの約10年にわたる論争を、当事者の日誌や書簡、論考や雑誌記事といった一次資料に基づいて追跡し、科学知識形成の過程を再構成する。
著者紹介 1932年生まれ。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで学び、地質学の博士号を取得。カリフォルニア大学名誉教授、ケンブリッジ大学科学史・科学哲学科所属の研究員。
件名 デヴォン紀、地史学-歴史、古生物学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 科学的探求はどのように行なわれ、科学知識はどのように形成されていくのか。デヴォン紀の概念確立までの約10年間の論争を緻密な分析と豊穣な物語的叙述によって再構成した、稀代の事例研究。
(他の紹介)目次 第1部 舞台を設定する(歴史的顕微鏡のもとでの科学研究
ジェントルマン的討論の闘技場
地球を解き明かす)
第2部 プロットの展開(序幕 グレイワッケを解きほぐす
論争が公のものになる
漸移系を飼い馴らす
真価が問われるデヴォンシャー
解釈をめぐる工作
議論の方向を変える
衝突する大著
再生するデヴォン系
大陸を征服する
合意をつくりだす
自然化されたデヴォン系)
第3部 行動の分析(論争の形状
自然的知識の形成)
付録
(他の紹介)著者紹介 ラドウィック,マーティン・J.S.
 1932年生まれ。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで学び、1958年に地質学の博士号を取得。腕足類の研究から出発したが、次第に研究の力点を科学史に移す。カリフォルニア大学サンディエゴ校教授をつとめたのち、1998年に同大学を退職しイギリスに戻る。現在はカリフォルニア大学名誉教授、ケンブリッジ大学科学史・科学哲学科所属の研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅谷 暁
 1947年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程退学。科学史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。