検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

野菜も人も畑で育つ 信州北八ケ岳・のらくら農場の「共創する」チーム経営  DO BOOKS  

著者名 萩原 紀行/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510299320626/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001556432
書誌種別 図書
書名 野菜も人も畑で育つ 信州北八ケ岳・のらくら農場の「共創する」チーム経営  DO BOOKS  
書名ヨミ ヤサイ モ ヒト モ ハタケ デ ソダツ 
著者名 萩原 紀行/著
著者名ヨミ ハギワラ ノリユキ
出版者 同文舘出版
出版年月 2021.2
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類記号 626.067
分類記号 626.067
ISBN 4-495-54081-4
内容紹介 作りたいものを作っていたら、スタッフと取引先が増えて就農20年で20倍に成長。野菜の「質」にこだわりながら「量と納期」も追求する、北八ケ岳・のらくら農場の経営の公式を紹介。野菜の旨みを味わうまかないレシピ付き。
著者紹介 1971年千葉県生まれ。東洋エクテリア(株)等を経て、のらくら農場代表。農業界のイノベーター。
件名 のらくら農場
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 スタッフ、農家仲間、取引先と一緒に課題を解決する。作りたいものを作っていたらスタッフと取引先が増えて就農20年で20倍に成長。野菜の「質」にこだわりながら「量と納期」も追求する。のらくら農場の経営の公式。野菜の旨味を味わうまかないレシピ付き!
(他の紹介)目次 のらくら農場の野菜の旨味を味わうまかないレシピ
プロローグ のらくら農場の1日と四季
第1章 農場を作る―営業マンから山奥の農家へ
第2章 のらくら農場 経営の公式―実践する中で見つかった僕らのスタイル・強み
第3章 のらくら農場 畑の公式―土壌と栄養価を数値化し、作業を形式知にする
第4章 のらくら農場 チームビルディングの公式―一緒に問題解決する仲間になるために
第5章 未来への公式―のらくら農場の未来とこれからの農業界
(他の紹介)著者紹介 萩原 紀行
 のらくら農場代表。1971年、千葉県松戸市生まれ。大学卒業後、東洋エクステリア(株)(現LIXIL)に営業職として勤務。後に妻となる彼女に触発され、農業に関心を持つ。持ち前の行動力で農業に突き進み、サラリーマンを辞め、埼玉県小川町の霜里農場で11ヶ月、住み込み研修を受ける。1998年、長野県八千穂村(現・佐久穂町)で就農し、夫婦2人で75aから小さく農場をはじめる。現在は約7.5haで約50品目の作物を有機栽培。ハイシーズンには16名ほどのチーム(組織)で運営。これまで農家ごとの暗黙知だった栽培技術を形式知にすることで生産性を向上。さらに生産者同士の集合知へと発展させることで、付加価値の高い事業モデルの構築に取り組む。2014年、「TED × SAKU」で「集合知の農業へ」を講演し、反響をよぶ。2019年、「オーガニック・エコフェスタ」で開催される栄養価コンテスト(一般社団法人日本有機農業普及協会主催)では3部門で最優秀賞を獲得し、総合グランプリを受賞。2020年はケール部門で二連覇。農業界のイノベーターとして、消費者・商業者から注目と共感を集めている。妻と二男一女(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。