検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロマノフ王朝時代の日露交流     

著者名 東洋文庫/監修   生田 美智子/監修   牧野 元紀/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180661928AR210.1/ロ/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
日本-対外関係-ロシア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001506572
書誌種別 図書
書名 ロマノフ王朝時代の日露交流     
書名ヨミ ロマノフ オウチョウ ジダイ ノ ニチロ コウリュウ 
著者名 東洋文庫/監修
著者名ヨミ トウヨウ ブンコ
著者名 生田 美智子/監修
著者名ヨミ イクタ ミチコ
著者名 牧野 元紀/編
著者名ヨミ マキノ モトノリ
出版者 勉誠出版
出版年月 2020.8
ページ数 7,494p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 210.1838
分類記号 210.1838
ISBN 4-585-22286-6
内容紹介 ヨーロッパからアジアにまたがる広大な領域を支配したロマノフ王朝。江戸時代以来、日露戦争を経て、ロシア革命前夜まで続いた日露関係の展開を、アジア関連資料の宝庫「東洋文庫」の珠玉の名品とともに探る。
件名 日本-対外関係-ロシア-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 かつてヨーロッパからアジアにまたがる広大な領域を支配した強大にして華麗なるロマノフ王朝。三〇〇年にわたるその栄枯盛衰の歩みを紐解くと、そこには日本との重厚な交流の歴史があった。江戸時代以来、日露戦争を経て、ロシア革命前夜まで続いた日露関係の展開を、アジア関連資料の宝庫『東洋文庫』の珠玉の名品とともに探る。図版掲載点数二〇〇点以上!
(他の紹介)目次 第1部 漂流民をとおした日露交流(漂流民がもたらした日露対話―伝兵衛から光太夫まで
『魯西亞國漂舶聞書』の挿絵について―東洋文庫蔵と横浜市立大学図書館蔵の比較考察
漂流民が見たサンクトペテルブルグ)
第2部 近代国家としての関係樹立(北方紛争から北辺静平へ―高田屋嘉兵衛とリコルド
プチャーチンの来航とゴンチャローフ『日本渡航記』
視覚化された幕末の日露交流―東洋文庫所蔵『プチャーチン来航図』が伝えること
ゲンナージー・ネヴィリスコイのアムール調査(遠征)と幕末の日本)
第3部 日露学術交流の深化(ロマノフ王朝時代の日本情報と日本学
金田一京助夫妻の近世アイヌ語辞書写本―北海道・滝川本とロシア・サンクトペテルブルク本と)
第4部 ロマノフ王朝の終焉と日露交流の現場(閑院宮載仁親王の一九一六年“答礼訪問”を通してみた日露皇室外交の最期
ニコライ二世皇帝とその家族の最後の日々
ロシア革命と古儀式派
モスクワ!莫斯科?)
(他の紹介)著者紹介 生田 美智子
 1946年生まれ。大阪大学名誉教授。「ハルビン・ウラジトストクを語る会」代表、雑誌『セーヴェル』を発行。日露・日ソ交流史を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 元紀
 1974年生まれ。東洋文庫文庫長特別補佐、昭和女子大学人間文化学部歴史文化学科准教授。アジア太平洋におけるキリスト教社会文化史を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 第1部 漂流民をとおした日露交流
2 【コラム】日露歴史さんぽ② 厚岸と根室
牧野 元紀/著
3 第2部 近代国家としての関係樹立
4  4 北方紛争から北辺静平へー高田嘉兵衛とリコルド
生田 美智子/著
5 【コラム】日露歴史さんぽ④ 函館と淡路
牧野 元紀/著
6 第3部 日露学術交流の深化
7  9 金田一京助夫妻の近世アイヌ語辞書写本ー北海道・滝川本とロシア・サンクトペテルブルク本と
谷本 晃久/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。