検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

爆撃機入門 大空の決戦兵器徹底研究  光人社NF文庫  

著者名 碇 義朗/著
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213135948538/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

碇 義朗
2020
538.7 538.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001449575
書誌種別 図書
書名 爆撃機入門 大空の決戦兵器徹底研究  光人社NF文庫  
書名ヨミ バクゲキキ ニュウモン 
著者名 碇 義朗/著
著者名ヨミ イカリ ヨシロウ
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2020.2
ページ数 339p
大きさ 16cm
分類記号 538.7
分類記号 538.7
ISBN 4-7698-3153-2
内容紹介 草創期から圧倒的な数で地上を制圧したレシプロ時代、あらたな局面を迎えたジェットエンジンによる高速化とハイテク化。各国の爆撃機の戦術から、個々のメカニズムに至るまで、その実力を写真と図版を駆使して徹底解剖する。
件名 爆撃機
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 都市をまるごと壊滅させたり、一国の息の根を止め得る恐ろしい力を秘めた空の王者―草創期から圧倒的な数で地上を制圧したレシプロ時代、あらたな局面を迎えたジェットエンジンによる高速化とハイテク化。各国の爆撃機の戦術から、個々のメカニズムに至るまで、その実力を徹底解剖、写真と図版を駆使して描く。
(他の紹介)目次 1 頭上の脅威(爆撃機の始まり
日本航空部隊の初爆撃
爆撃照準器のメカニズム ほか)
2 レシプロの競演(第二次大戦の最優秀軽爆
鋼鉄の箱に包まれた飛行機
ヨーロッパ戦線軽爆の雄 ほか)
3 高速と電子戦(ジェット爆撃機の出現
ジェットになって爆撃機が変わった
おそるべきジェットパワー ほか)
(他の紹介)著者紹介 碇 義朗
 1925年、鹿児島生まれ、東京都立航空工業学校卒。陸軍航空技術研究所をへて、戦後、横浜工業専門学校(現横浜国立大学)卒。航空、自動車、鉄道などメカニズムと人間のかかわり合いをテーマにドキュメントを発表。航空ジャーナリスト協会会員。横浜ペンクラブ会員。自動車技術会会員。カナダ・カーマン名誉市民(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。