検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いちからわかる円山応挙   とんぼの本  

著者名 岡田 秀之/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7213049112721/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001416102
書誌種別 図書
書名 いちからわかる円山応挙   とんぼの本  
書名ヨミ イチ カラ ワカル マルヤマ オウキョ 
著者名 岡田 秀之/著
著者名ヨミ オカダ ヒデユキ
出版者 新潮社
出版年月 2019.9
ページ数 127p
大きさ 22cm
分類記号 721.6
分類記号 721.6
ISBN 4-10-602289-0
内容紹介 18世紀後半、若冲、蕭白ら名だたるライバルを抑え、京でナンバー1の人気を得た円山応挙。写生画で一世を風靡し、近代日本画の源流となった応挙の実力と人間力、見どころに迫る。応挙に出会える美術館・寺社ガイド等も掲載。
著者紹介 1975年大阪府生まれ。関西学院大学大学院文学研究科前期課程修了。福田美術館学芸課長。専門は江戸絵画。
個人件名 円山 応挙
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京都では今でも「応挙さん」。親しみをこめて「さん」付けで呼ばれる画家は他にはいない。18世紀後半、若冲、蕪村、大雅、蕭白ら名だたるライバルたちを抑え、京でナンバー1の人気を得た円山応挙(1733〜95)。中国や日本の伝統、西洋画の知識や技を取り入れて、写生を基盤に、斬新なスタイルを打ち立て、その後の日本美術にも大きな影響を及ぼしたスゴイひと。でもいったい、どこがどういうふうにスゴイのか?巨匠の実力と人間力、見どころを再発見。
(他の紹介)目次 応挙の絵は、ここがすごい(ほんもの以上にほんものらしく描く
見たこともないのに見てきたように描く
見えないものも見えるように描く
元ネタよりうまく描く
まじめにきっちり描く
こわく描く
かわいく描く)
応挙の人生、この人間力がすごい(こうして絵師・応挙は生まれた―新しい表現を模索した青春の日々
高貴なる理解者のもとで―新しい可能性を追究した30代
新たなるパトロンを得て―屏風画に打ちこんだ黄金の40代
円熟の時―後継者たちを育てた50代から晩年まで)
京都「応挙さん」めぐり


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。