検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

良い占領? 第二次大戦後の日独で米兵は何をしたか    

著者名 スーザン・L.カラザース/著   小滝 陽/訳
出版者 人文書院
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180546624319.5/カ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
319.5301 319.5301
アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-ドイツ-歴史 占領政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001415850
書誌種別 図書
書名 良い占領? 第二次大戦後の日独で米兵は何をしたか    
書名ヨミ ヨイ センリョウ 
著者名 スーザン・L.カラザース/著
著者名ヨミ スーザン L カラザース
著者名 小滝 陽/訳
著者名ヨミ コタキ ヨウ
出版者 人文書院
出版年月 2019.9
ページ数 491p
大きさ 20cm
分類記号 319.5301
分類記号 319.5301
ISBN 4-409-51081-0
内容紹介 勝者による征服は、本当に平和と正義の実現を意味するのか。戦後のアメリカは、日本・ドイツに対する統治政策を「良い占領」としてきた。兵士たちが書き残した史料を用いて、性・階級・人種をめぐる軍政下の実像に迫る。
著者紹介 博士(リーズ大学)。歴史学者。ウォーリック大学歴史学部教授。専門は、20世紀以降のメディアと戦争の関係、冷戦文化、植民地における「対反乱作戦」。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史、アメリカ合衆国-対外関係-ドイツ-歴史、占領政策
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 戦後のアメリカは、日本とドイツで行った自らの統治政策を「良い占領」のモデルとみなし、イラク占領等を正当化する材料として長く利用してきた。だが勝者による征服は、本当に「平和」と「正義」の実現を意味していたのか。兵士たちが残した手紙や日記を辿り、性・階級・人種をめぐる軍政下の実像に迫る労作。
(他の紹介)目次 序論 「占領」という不快な言葉
第1章 占領準備
第2章 征服の日々
第3章 アジアでの勝利を演出する
第4章 兵士と性
第5章 根こそぎにされた人、不機嫌な人
第6章 低下する士気、動員解除を望む声
第7章 「タダ」でほしがる兵士たち
第8章 家庭的な占領
結論 良い占領?
(他の紹介)著者紹介 カラザース,スーザン・L.
 ウォーリック大学歴史学部教授。博士(リーズ大学)。歴史学者。専門は20世紀以降のメディアと戦争の関係、冷戦文化、植民地における「対反乱作戦(counterinsurgency)」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小滝 陽
 関東学院大学国際文化学部専任講師。博士(一橋大学大学院社会学研究科)。歴史学者。専門はアメリカ合衆国の現代史、特に戦争と福祉、障碍者リハビリテーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。