蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
15Stepで習得Dockerから入るKubernetes コンテナ開発からK8s本番運用まで Step UP!選書
|
著者名 |
高良 真穂/著
|
出版者 |
リックテレコム
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310384381 | 007.63/タ/ | 2階図書室 | WORK-414 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Looks Good To Me …
Adrienne…
開発者とアーキテクトのためのコミュ…
Jacqui R…
伝わるコードレビュー : 開発チー…
鳥井 雪/著,久…
VMware vSphere徹底入…
ヴイエムウェア株…
OpenShift Virtual…
石川 純平/著,…
入門OpenTelemetry :…
Ted Youn…
いちばんやさしいGit & Git…
横田 紋奈/著,…
良いコード/悪いコードで学ぶ設計入…
仙塲 大也/著
Tidy First? : 個人で…
Kent Bec…
上流から下流まで生成AIが変革する…
酒匂 寛/著
アジャイルなプロダクトづくり : …
市谷 聡啓/著
ABOUT FACE : インタラ…
Alan Coo…
ドメイン駆動設計をはじめよう : …
Vlad Kho…
アーキテクトの教科書 : 価値を生…
米久保 剛/著
手を動かしてわかるクリーンアーキテ…
Tom Homb…
<入門>ドメイン駆動設計 : 基礎…
増田 亨/[ほか…
関数型ドメインモデリング : ドメ…
Scott Wl…
ソフトウェア開発現場の「失敗」集め…
出石 聡史/著
GitHub CI/CD実践ガイド…
野村 友規/著
ITエンジニアのためのプロジェクト…
金田 光範/著,…
図解まるわかり仮想化のしくみ
鈴木 健治/著,…
つくって、壊して、直して学ぶKub…
高橋 あおい/著…
入門Redmine : オープンソ…
石原 佑季子/著…
実用Git
Prem Kum…
GitLab実践ガイド : The…
北山 晋吾/著,…
Docker/Kubernetes…
山田 明憲/著
これからの「ソフトウェアづくり」と…
石川 冬樹/著,…
入門eBPF : Linuxカーネ…
Liz Rice…
知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト…
高橋 寿一/著
プロジェクトマネージャーのためのよ…
牧石 幸士/著
Podmanイン・アクション : …
Daniel W…
DX時代の最強PMOになる方法 :…
甲州 潤/著
スクラムの拡張による組織づくり :…
粕谷 大輔/著
セキュアなソフトウェアの設計と開発…
ローレン・コンフ…
基礎から学ぶコンテナセキュリティ …
森田 浩平/著
アジャイルプラクティスガイドブック…
常松 祐一/著,…
ソフトウェア開発にChatGPTは…
小野 哲/著
Kubernetesの知識地図 :…
青山 真也/著,…
優れたデザインにとってコンセプトが…
Daniel J…
レガシーコードとどう付き合うか
めもりー/著
ソフトウェア設計のトレードオフと誤…
Tomasz L…
Docker実践ガイド : コンテ…
古賀 政純/著
Good Code,Bad Cod…
Tom Long…
AIリスク・マネジメント : 信頼…
中島 震/著
マイクロサービスアーキテクチャ
Sam Newm…
アジャイル開発の法務 : スクラム…
梅本 大祐/著
読みやすいコードのガイドライン :…
石川 宗寿/著
ソフトウェアアーキテクチャ・ハード…
Neal For…
Docker&仮想サーバー完全入門…
リブロワークス/…
ソフトウェアテストをカイゼンする5…
Gojko Ad…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001414334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
15Stepで習得Dockerから入るKubernetes コンテナ開発からK8s本番運用まで Step UP!選書 |
書名ヨミ |
ジュウゴ ステップ デ シュウトク ドッカー カラ ハイル クーバネティス |
著者名 |
高良 真穂/著
|
著者名ヨミ |
タカラ マホ |
出版者 |
リックテレコム
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
535p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
007.63
|
分類記号 |
007.63
|
ISBN |
4-86594-161-6 |
内容紹介 |
Kubernetes(K8s)を使うアプリケーションの概要設計ができるように、K8s活用の前提となるDockerとコンテナ開発の基礎からK8s本番運用まで、必要な知識を厳選し、15段階のステップで解説する。 |
件名 |
ソフトウェア工学、仮想化 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1章 DockerとKubernetesの概要(Kubernetesとは? コンテナの理解が前提 Kubernetesの基本 本書の学習環境 Dockerコマンドのチートシート kubectlコマンドのチートシート) 2章 コンテナ開発を習得する5ステップ(コンテナ最初の一歩 コンテナの操作 コンテナ開発 コンテナとネットワーク コンテナAPI) 3章 K8s実践活用のための10ステップ(Kubernetes最初の一歩 マニフェストとポッド デプロイメント) 付録 学習環境の構築法 |
(他の紹介)著者紹介 |
高良 真穂 日本アイ・ビー・エムクラウド&コグニティブ・ソフトウェア事業本部に所属。Certified Kubernetes Administrator CKA‐1800‐001213‐0100。2002年、日本IBMへ入社。以来、自動車業界、航空業界、金融業界、大学および研究機関などのお客様プロジェクトに参加し、基幹系業務システムから科学計算用システムまで、幅広い分野のシステム基盤の設計や構築を手掛ける。そうしたプロジェクトに従事するなかで技術開発を行い、自身の発明で特許取得するなど主体的に取り組む。クラウド分野へ異動後は、クラウド利用を前提としたスマートフォンのアプリケーション開発とサービス運営を事業とするお客様も担当。現在、IBMのクラウド戦略の一環であるKubernetesをコアとしたIBMクラウドのサービスやソフトウェア製品を担当。これらのセールス活動を通じ、お客様企業とIBM社内へ向けて、Kubernetesの啓蒙と、教育活動を展開。コンテナおよびKubernetesの技術支援や提案活動に力を入れ、活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ