山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どんな肉でも旨くする サカエヤ新保吉伸の全仕事    

著者名 新保 吉伸/著
出版者 世界文化社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310373657648.2/ニ/2階図書室504一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
648.24 648.24

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001400692
書誌種別 図書
書名 どんな肉でも旨くする サカエヤ新保吉伸の全仕事    
書名ヨミ ドンナ ニク デモ ウマク スル 
著者名 新保 吉伸/著
著者名ヨミ ニイホ ヨシノブ
出版者 世界文化社
出版年月 2019.8
ページ数 199p
大きさ 19cm
分類記号 648.24
分類記号 648.24
ISBN 4-418-19318-9
内容紹介 どんな肉でも旨くすることで、東西の人気シェフから圧倒的な支持を受ける孤高の肉職人が、その精肉や熟成の独自の考え方と、そこに至った足取りを明らかにする。マッキー牧元との対談も収録する。
著者紹介 1961年京都府生まれ。精肉店「サカエヤ」代表。
件名 サカエヤ
個人件名 新保 吉伸
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 肉のマエストロが綴る我流肉道。味を作る手当ての技、そして旨い肉の伝説と真実。和牛ブーム、格付けとブランド肉、熟成肉、料理人・生産者への想い。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ日本の肉はおいしくなくなったのか
第2章 枝肉に命を戻す「サカエヤ」の全仕事
第3章 どんな肉でも旨くする、新保吉伸の仕事哲学
第4章 肉の格付け、部位の話
第5章 間違いだらけの肉ブーム
Intermission サカエヤの秘密
第6章 料理人を語る
第7章 「サカエヤ」の肉 新保吉伸が想いを寄せる生産者
第8章 海外の肉文化
Special Talk 肉を語る 対談 新保吉伸VSマッキー牧元
(他の紹介)著者紹介 新保 吉伸
 1961年10月10日京都府生まれ。父は精肉店に勤め、他店での丁稚奉公を経て、父の独立とともに厳しい父のもとで修業を積む。27歳で独立する。代表を務める精肉店「サカエヤ」で近江牛を小売りする一方、格付けに左右されず、経産牛にも新しい価値観を与える「手当て」や熟成の技術で広く知られる。精肉師としての枠にとらわれず生産者とのネットワークを築き、北海道のジビーフ、岡山県のブラウンスイス牛、熊本県の東海大学あか牛などに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。