検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絵手紙 線を鍛える9つのヒント いい線がひければ、いい絵手紙がかける    

著者名 桜井 幸子/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180461105724/サ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
724 724
絵手紙-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001372860
書誌種別 図書
書名 絵手紙 線を鍛える9つのヒント いい線がひければ、いい絵手紙がかける    
書名ヨミ エテガミ セン オ キタエル ココノツ ノ ヒント 
著者名 桜井 幸子/著
著者名ヨミ サクライ ユキコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2019.4
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 724
分類記号 724
ISBN 4-8170-2123-6
内容紹介 線がひければ、絵も字もかける! 絵手紙は下がきなしの一発勝負。線をひく基本の練習から中国拓本、古代の大字の臨書まで、カラー写真と説明を交えながら、線を鍛えるヒントを紹介。生徒の作品も掲載する。
著者紹介 1939年東京都生まれ。小池邦夫に師事。兼岩幸恵、浅田美知子と「絵手紙塾阿の会」設立。著書に「絵手紙に役立つ千字文」など。
件名 絵手紙-技法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ヒント1 基本の練習は習慣化することが大事です
ヒント2 自分の線の傾向を把握しておきましょう。ゆっくりかいているか、早いか?
ヒント3 漢〓文集について文字の成り立ちに思いを馳せてみましょう
ヒント4 広開土王碑について新聞の活字のような文字だね
ヒント5 上野三碑について品格のある文字を臨書してみよう
ヒント6 画像石について人の動き、動物の動きを捉えよう
ヒント7 三輪田米山について大字拓本を臨書してみよう
ヒント8 鄭道昭題字、古代の大字を臨書してみよう
ヒント9 大吉売山の臨書で筆力を身につけよう
(他の紹介)著者紹介 桜井 幸子
 1939年東京都目黒区生まれ。1985年絵手紙を始める。1987年小池邦夫先生に師事。1988年「絵手紙いずみの会」発足、会員になる。1995年1月よりNHK学園通信講座「小池邦夫のたのしい絵手紙」開講と同時に専任講師に(2007年3月まで、12年間務める)。2013年「絵手紙いずみの会」に25年在籍後、兼岩幸恵、浅田美知子両氏と三人で「絵手紙塾阿の会」を設立。2016年1月「第4回ハートメール展『絵手紙の円空仏』出版記念」(東京・大崎ウエストギャラリー)。ほかにも展示、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。