検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

その子の「普通」は普通じゃない 貧困の連鎖を断ち切るために    

著者名 富井 真紀/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410385153369/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310326036369.4/ト/2階図書室LIFE-215一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
369.4 369.4
富井 真紀 児童福祉 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001370086
書誌種別 図書
書名 その子の「普通」は普通じゃない 貧困の連鎖を断ち切るために    
書名ヨミ ソノコ ノ フツウ ワ フツウ ジャ ナイ 
著者名 富井 真紀/著
著者名ヨミ トミイ マキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.4
ページ数 209p
大きさ 19cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-591-16275-0
内容紹介 子どもの7人に1人が貧困というこの国で、私たちにできることとは? 自らも壮絶な半生を乗り越え、児童虐待防止の活動や、「子ども食堂」など生活困窮者への取り組みを行う著者が、「負の連鎖を断ち切るため」に提言する。
著者紹介 一般社団法人日本プレミアム能力開発協会代表理事。
件名 児童福祉、貧困
個人件名 富井 真紀
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自らも壮絶な半生を乗り越え、児童虐待防止の活動や、「子ども食堂」など生活困窮者への取り組みがメディアでも大きな反響を呼んでいる著者の、「負の連鎖を断ち切るため」のリアルな提言。子どもの7人に1人が貧困というこの国で私たちにできることが、きっとあります。
(他の紹介)目次 その子の「普通」は普通じゃない
親の人生に巻き込まれる子どもたち
食べるためにたどりがちな道
気がつけば虐待する親に
その日暮らしの金銭感覚
「普通の家庭」がわからない
(他の紹介)著者紹介 富井 真紀
 一般社団法人日本プレミアム能力開発協会代表理事。『その子の「普通」は普通じゃない―貧困の連鎖を断ち切るために』が初めての著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。