検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

花のことば辞典 四季を愉しむ  講談社学術文庫  

著者名 宇田川 眞人/編著   倉嶋 厚/監修
出版者 講談社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180434508470.3/ウ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇田川 眞人 倉嶋 厚
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001360247
書誌種別 図書
書名 花のことば辞典 四季を愉しむ  講談社学術文庫  
書名ヨミ ハナ ノ コトバ ジテン 
著者名 宇田川 眞人/編著
著者名ヨミ ウダガワ マサト
著者名 倉嶋 厚/監修
著者名ヨミ クラシマ アツシ
出版者 講談社
出版年月 2019.3
ページ数 283p
大きさ 15cm
分類記号 470.33
分類記号 470.33
ISBN 4-06-514684-2
内容紹介 どんな小さな花にも物語(ドラマ)がある-。古来、人びとは暮らしの中の喜びや悲しみを花に託し、詩歌、神話として歌い、語り継いできた。その知られざる逸話の数々を慣用句や花言葉とともに解説する。
件名 花-辞典
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 どんな小さな花にも、“物語”がある―。古来、人びとは暮らしの中の喜びや悲しみを花に託し、詩歌、神話として歌い、語り継いできた。その知られざる逸話の数々を慣用句や花言葉とともに蒐集し、解説。「読む辞典」として、花の世界を深く旅する一冊に。好評既刊の『雨のことば辞典』『風と雲のことば辞典』に続く、シリーズ第三弾。学術文庫版書き下ろし。
(他の紹介)著者紹介 倉嶋 厚
 1924年長野県生まれ。気象庁主任予報官、鹿児島気象台長などを経て、NHK気象キャスターに。理学博士。2017年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇田川 眞人
 1944年東京生まれ。編集者・文筆業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。