検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スーパーマーケットのブランド論     

著者名 寺本 高/著
出版者 千倉書房
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310319015673.8/テ/2階図書室WORK-452一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
673.86 673.86
スーパーマーケット ブランディング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001357544
書誌種別 図書
書名 スーパーマーケットのブランド論     
書名ヨミ スーパーマーケット ノ ブランドロン 
著者名 寺本 高/著
著者名ヨミ テラモト タカシ
出版者 千倉書房
出版年月 2019.2
ページ数 12,305p
大きさ 22cm
分類記号 673.86
分類記号 673.86
ISBN 4-8051-1164-2
内容紹介 スーパーマーケットの企業と店舗のブランドに着目し、消費者間で話題性の高い存在となるための「小売ブランド」戦略について、先行理論と定量・定性分析を交えて論じる。
著者紹介 1973年横浜市生まれ。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授。
件名 スーパーマーケット、ブランディング
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 消費者におけるスーパーマーケットの位置づけ
第1部 理論・事例編(ブランド論とスーパーマーケット
スーパーマーケットの誕生と発展経緯
商圏論とスーパーマーケット
小売業態論とスーパーマーケット
流通情報マネジメント論とスーパーマーケット
スーパーマーケットのブランディング事例)
第2部 分析編(話題につながる消費者
話題につながる商品
話題につながる価格
話題につながる店舗
話題につながる売場作り)
(他の紹介)著者紹介 寺本 高
 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授。1973年横浜市生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。流通経済研究所店頭研究開発室長、明星大学経営学部准教授を経て2016年より現職。主著に『小売視点のブランド・コミュニケーション』(千倉書房:日本商業学会賞奨励賞受賞図書)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。