検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本の漫画本300年 「鳥羽絵」本からコミック本まで    

著者名 清水 勲/著   猪俣 紀子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180593634R726.1/シ/2階図書室129A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 新琴似2013119546726/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012940075726/シ/図書室14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 勲 猪俣 紀子
2019
726.101 726.101
漫画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001340818
書誌種別 図書
書名 日本の漫画本300年 「鳥羽絵」本からコミック本まで    
書名ヨミ ニホン ノ マンガボン サンビャクネン 
著者名 清水 勲/著
著者名ヨミ シミズ イサオ
著者名 猪俣 紀子/著
著者名ヨミ イノマタ ノリコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.1
ページ数 3,366,10p
大きさ 21cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-623-08420-3
内容紹介 漫画本は日本漫画史のうえで、どのような役割をはたしてきたのか。「鳥羽絵」本が登場した享保5年から、ストーリー漫画の多様化がみられる平成期まで、代表作を豊富な図版とともに紹介し、300年の漫画史を追う。
著者紹介 漫画・諷刺画研究家。元帝京平成大学教授。
件名 漫画-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 漫画本の歴史で知る、もう一つの大衆文化史。漫画本は日本漫画史のうえで、どのような役割を果たしてきたのか。江戸から現代の代表作を、豊富な図版とともに紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 江戸期―「鳥羽絵」本からの150年
第2章 明治期―暁斎本からカートゥーン本へ
第3章 大正期―一平本から4コマ本へ
第4章 昭和戦前期―講談社本から中村書店本へ
第5章 昭和20年代―横井・手塚本と赤本漫画
第6章 昭和戦後期―劇画本からコミック本へ
第7章 平成期―ストーリー漫画本の多様化
(他の紹介)著者紹介 清水 勲
 漫画・諷刺画研究家/元帝京平成大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪俣 紀子
 バンド・デシネ研究家/茨城大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。