検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英雄叙事詩 アイヌ・日本からユーラシアへ  伝承文学比較双書  

著者名 荻原 眞子/編   福田 晃/編
出版者 三弥井書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180419947AR388.2/エ/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荻原 眞子 福田 晃
2018
口承文芸 伝説-アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001326052
書誌種別 図書
書名 英雄叙事詩 アイヌ・日本からユーラシアへ  伝承文学比較双書  
書名ヨミ エイユウ ジョジシ 
著者名 荻原 眞子/編
著者名ヨミ オギハラ シンコ
著者名 福田 晃/編
著者名ヨミ フクダ アキラ
出版者 三弥井書店
出版年月 2018.10
ページ数 2,343p
大きさ 21cm
分類記号 388.2
分類記号 388.2
ISBN 4-8382-3343-4
内容紹介 勇者や戦士の武勲をものがたる長大なことばの文芸「英雄の伝承」。朝鮮半島から中国西部、モンゴルからチベット、中央ユーラシア、さらにシベリアの諸民族の伝承と文化をひもとく。
著者紹介 1942年生まれ。千葉大学名誉教授。著書に「北方諸民族の世界観」など。
件名 口承文芸、伝説-アジア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 勇者や戦士の武勲をものがたる長大なことばの文芸、英雄の伝承。朝鮮半島から中国西部、モンゴルからチベット、中央ユーラシアさらにシベリアの諸民族の伝承と文化をひもとく。
(他の紹介)目次 1 序論(詠うことばの世界―アイヌからユーラシアへ
日本の語り物文芸―英雄叙事詩をめぐって)
2 「百合若大臣・甲賀三郎」―ユーラシアにおける主題と変奏(「百合若大臣」「甲賀三郎」の伝承世界
韓国の英雄説話「地下国大賊退治譚」
中国の「百合若大臣」と「甲賀三郎」
テュルクの英雄伝承)
3 勇者・英雄たちの世界(韓国の「神歌」と「建国神話」
中国の勇者たちの世界―英雄叙事詩をめぐって
モンゴル国西部の英雄叙事詩『タリーン・ハル・ボドン』
チベットの「ケサル王物語」とその文化的背景
中央ユーラシアの『チョラ・バトゥル』
東シベリア・エヴェンキの「イルキスモンジャ勇者」)
(他の紹介)著者紹介 荻原 眞子
 1942年生まれ。千葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 晃
 1932年生まれ。現在、立命館大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。