機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マツダがBMWを超える日 クールジャパンからプレミアムジャパン・ブランド戦略へ  講談社+α新書  

著者名 山崎 明/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012933443675/ヤ/新書26一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
675 675
ブランディング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001274984
書誌種別 図書
書名 マツダがBMWを超える日 クールジャパンからプレミアムジャパン・ブランド戦略へ  講談社+α新書  
書名ヨミ マツダ ガ ビーエムダブリュー オ コエル ヒ 
著者名 山崎 明/[著]
著者名ヨミ ヤマザキ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2018.5
ページ数 221p
大きさ 18cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-06-511938-9
内容紹介 高収益を上げながら、顧客の心の満足も高める欧州プレミアムブランド。自動車を中心にその強さの源泉を探り、今までの日本ブランドの問題点を明らかにして、日本発のプレミアムのあり方を考える。
著者紹介 1960年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。マーケティング/ブランディングコンサルタント。電通を経て独立。プライベートでは生粋の自動車マニア。
件名 ブランディング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「安くて良いもの」の呪縛を脱却すれば日本は必ず復活する!ブランディングの超プロが、ポルシェ911カレラ、ボクスターGTSオーナーを経て、マツダ・ロードスターRFに転じた理由―。
(他の紹介)目次 第1章 高くても欲しいと思わせるプレミアムブランド(ベンツを買ったら妻もご機嫌に
ロレックスとグランドセイコー ほか)
第2章 ヨーロッパのプレミアムブランドはなぜ強い?(メルセデス・ベンツの矜持
ロレックス名声の由来 ほか)
第3章 ブランド戦略がない?日本ブランド(良いものをより安くという美学
品質さえ良ければ、という迷信 ほか)
第4章 日本からプレミアムブランドを生み出せるのか(高級品と大衆商品への二極分化
品質向上著しい新興国製品 ほか)
第5章 「日本」というブランドをプレミアムにしよう!(メイドインジャパンの問題点
「安くて」のイメージを払拭する ほか)
(他の紹介)著者紹介 山崎 明
 マーケティング/ブランディングコンサルタント。1960年、東京・新橋生まれ。1984年慶應義塾大学経済学部卒業、同年電通入社。戦略プランナーとして30年以上にわたってトヨタ、レクサス、ソニー、BMW、MINIのマーケティング戦略やコミュニケーション戦略などに深く関わる。1988〜89年、スイスのIMI(現IMD)のMBAコースに留学。フロンテッジ(ソニーと電通の合弁会社)出向を経て2017年独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。