検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宇治拾遺物語 全訳注 下 講談社学術文庫  

著者名 高橋 貢/訳   増古 和子/訳
出版者 講談社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180294738913.4/ウ/21階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.47 913.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001263595
書誌種別 図書
書名 宇治拾遺物語 全訳注 下 講談社学術文庫  
書名ヨミ ウジ シュウイ モノガタリ 
著者名 高橋 貢/訳
著者名ヨミ タカハシ ミツグ
著者名 増古 和子/訳
著者名ヨミ マスコ カズコ
出版者 講談社
出版年月 2018.4
ページ数 871p
大きさ 15cm
分類記号 913.47
分類記号 913.47
ISBN 4-06-292492-4
内容紹介 鎌倉時代前期に成立した代表的説話集「宇治拾遺物語」を、古本系統「伊達本」を底本として全訳・解説。下には奇異、滑稽、開運、機転、歴史の真相など、民衆の目に映る面白い物語94話を収録する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鎌倉時代前期に成立した代表的説話集。上巻に引き続き人の耳目をひく話を集める。都の巷から鄙の里、震旦・天竺まで、世の奇異なものへと開かれる好奇心。仏菩薩の霊験に純朴な感情で、えせ聖や詐欺・幻術師に分別の言葉で、民衆の思慮がさまざまに語られる。歴史的事件の真相話などを含む九四話を収録。古本系統『伊達本』を底本として全訳・解説。
(他の紹介)目次 猟師、仏を射る事
千手院の僧正、仙人に逢ふ事
滝口道則、術を習ふ事
宝志和尚の影の事
越前敦賀の女、観音助け給ふ事
くうすけが仏供養の事
つねまさが郎等、仏供養の事
歌読みて罪を免さるる事
大安寺の別当の女に嫁する男、夢見る事
博打の子、聟入りの事〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高橋 貢
 1932年生まれ。早稲田大学大学院修了。梅光女学院大学教授、専修大学教授を歴任。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増古 和子
 1933年生まれ。早稲田大学大学院修了。上野学園大学助教授、国士舘短期大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。