検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

群像短篇名作選  1946〜1969 講談社文芸文庫  

著者名 群像編集部/編
出版者 講談社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180288482913.6/グン/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

群像編集部
2018
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001251813
書誌種別 図書
書名 群像短篇名作選  1946〜1969 講談社文芸文庫  
書名ヨミ グンゾウ タンペン メイサクセン 
著者名 群像編集部/編
著者名ヨミ グンゾウ ヘンシュウブ
出版者 講談社
出版年月 2018.3
ページ数 477p
大きさ 16cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-06-290372-1
内容紹介 文芸誌『群像』創刊からの70年を彩った名作短篇を精選。三島由紀夫「岬にての物語」、室生犀星「火の魚」、佐多稲子「水」など、復興から高度成長に至る時期の18篇を収録。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 敗戦直後の一九四六年に創刊された文芸誌『群像』。七十年余の歩みは、そのまま「戦後文学」の軌跡であり、日本文学の歴史をたどる貴重な記録とも言える。三島由紀夫から川上弘美まで、数多の作品から精選した、けっして古びることのない、五十四の名作短篇を、たっぷりと、じっくりと、お楽しみいただきたい。第一弾は復興から高度成長に至る時期の十八篇を収録。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。