蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113079575 | J93/セ/6 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000649298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロミオとジュリエット 小学館学習まんが世界名作館 |
書名ヨミ |
ロミオ ト ジュリエット |
著者名 |
シェイクスピア/原作
|
著者名ヨミ |
シェイクスピア |
著者名 |
羽田 伊吹/まんが |
著者名ヨミ |
ハネダ イブキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
932.5
|
分類記号 |
932.5
|
ISBN |
4-09-270306-3 |
内容紹介 |
対立する2つの家にそれぞれ生まれたロミオとジュリエット。ひとめで恋に落ちてしまった2人だが、それは決して許されないもので…。世代を超えた名作をまんがで楽しめる。見返しに人物紹介を掲載。 |
著者紹介 |
1564〜1616年。イギリス生まれ。演劇が盛んだったロンドンで、俳優として活躍する。四大悲劇「ハムレット」「マクベス」「オセロ」「リア王」をはじめ、多くの作品を残した。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1977〜78年に小学館より発刊された「探訪日本の城」シリーズに掲載された名城エッセイの復刊。第2巻は更科源蔵、三浦朱門、土橋治重、笹沢左保、陳舜臣、藤原審爾、江崎誠致、戸川幸夫、大城立裕の9名の文豪たちが個性豊かに描く日本各地の名城紀行である。史料をひもときまとめる作家、自分史から構成する作家など、視点もバラエティに富んでおり、時間が経っても色あせない名文揃いである。 |
(他の紹介)目次 |
松前城―海をみすえた北の果ての城(更科源蔵) 滝山・八王子城―落城の運命に殉じた武者たち(三浦朱門) 躑躅ヶ崎館―信玄の死を見守った女たち(土橋治重) 上田城―知謀真田一族の深慮(笹沢左保) 彦根城―時代を生き抜いた古城の風格(陳舜臣) 岡山城―悲運の城主たちの暗い因縁(藤原審爾) 福山城―流浪の将水野勝成、城主への軌跡(江崎誠致) 熊本城―清正公の名城、西南役に真価(戸川幸夫) 首里城―血であがなった王家の座(大城立裕) |
(他の紹介)著者紹介 |
更科 源蔵 1904年〜1985年。詩人、アイヌ文化研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 朱門 1926年〜2017年。元文化庁長官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土橋 治重 1909年〜1993年。山梨民友新聞、朝日新聞に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 笹沢 左保 1930年〜2002年。主な作品に直木賞候補になった「人喰い」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 陳 舜臣 1924年〜2015年。68年、「青宝獅子香炉」で直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ