検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」     

著者名 石田 勝紀/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113121004379/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 白石東4212007878379/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001200215
書誌種別 図書
書名 子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」     
書名ヨミ コドモ オ シカリツズケル ヒト ガ シラナイ イツツ ノ ゲンソク 
著者名 石田 勝紀/[著]
著者名ヨミ イシダ カツノリ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2017.9
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7993-2168-3
内容紹介 子どもを叱り続けていても何ら変化がないとしたら、それは「叱る」というアプローチが間違っているということ。「5つの原則」をもとに、叱り続けることなく、子どもの長所をぐんぐん伸ばすことができるアプローチを紹介する。
著者紹介 1968年横浜生まれ。国際経営学修士(MBA)、教育学修士。一般社団法人教育デザインラボ代表理事。ママカフェ、執筆・講演活動を行う。著書に「前向きな子はすべてがうまくいく!」など。
件名 家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 それは、「しつけ」か、「押しつけ」か。四六時中、ゲームをしている子にどう対処すべき?「勉強しなさい!」と言わないで勉強させるには?すぐ反抗してくる子に効果的な対処法は?会社の部下・後輩にも使えるヒントが満載。
(他の紹介)目次 第1原則 自分とまったく同じ価値観の人はいない(親子間のあつれきは、なぜ生じてしまうのか
親と子の価値観が同じだと錯覚すると、何が起こるのか ほか)
第2原則 強制されたことは、やらない。やったとしても、形だけになる(子どもや部下に、つい「強制」していませんか?
強制せずに、子どもを伸ばす3つのステップ ほか)
第3原則 人間には、最低3つの長所がある(短所を直すより、長所を伸ばす
子どもの長所の見つけ方とは? ほか)
第4原則 親は成長が止まっているが、子どもは成長している(子どもの反発は、成長の証
子どもを変えるのではなく、親が変わる ほか)
第5原則 まず、「諭す」。「叱る」「怒る」は非常時のみ(「叱り続ける」ことで、その効果は激減する
「諭す」べきときに、「叱り」「怒る」のをやめるには? ほか)
(他の紹介)著者紹介 石田 勝紀
 一般社団法人教育デザインラボ代表理事。1968年横浜生まれ。20歳で会社を設立し、学習塾を創業。これまで3500人以上の生徒を直接指導。講演会、セミナーなど間接的指導を含めると、5万人以上に上る。ママカフェ、執筆・講演活動を精力的に行っている。国際経営学修士(MBA)、教育学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。