検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三人の二代目 上杉、毛利と宇喜多 上 講談社+α文庫  

著者名 堺屋 太一/[著]
出版者 講談社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513639392913.6/サカ/1書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堺屋 太一
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001200179
書誌種別 図書
書名 三人の二代目 上杉、毛利と宇喜多 上 講談社+α文庫  
書名ヨミ サンニン ノ ニダイメ 
著者名 堺屋 太一/[著]
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 講談社
出版年月 2017.9
ページ数 542p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-281724-0
内容紹介 偉大な先代の跡を継いだ上杉景勝、毛利輝元、宇喜多秀家は、擡頭する信長を睨みつつ、自国の存続と勢力拡大を画策するが…。三つの物語が同時進行する歴史小説。
件名 上杉景勝-小説、毛利輝元-小説、宇喜多秀家-小説
個人件名 上杉 景勝、毛利 輝元、宇喜多 秀家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全国38紙で連載された巨弾歴史小説、待望の文庫化!戦国の乱世に、偉大な先代の跡を継いで家長となった上杉景勝、毛利輝元、宇喜多秀家という「三人の二代目」は、天下布武を目指す織田信長の圧力にさらされながら、それぞれに生き残りを模索する。そして、本能寺の変勃発。彼らの決断は―。動乱の時代を生き抜く、したたかな知恵と勇気の物語。
(他の紹介)著者紹介 堺屋 太一
 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業後、通産省入省。通産省時代に日本万国博覧会を企画、開催に漕ぎつける。その後、沖縄国際海洋博覧会やサンシャイン計画を推進。1978年通産省を退官、執筆・講演活動に入る。1998年7月から2000年12月まで小渕内閣、森内閣において経済企画庁長官をつとめ、また、新千年紀記念行事推進室の担当大臣としてインターネット博覧会を推進する。その後、森内閣、小泉内閣では内閣特別顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。