検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教えてみた「米国トップ校」   角川新書  

著者名 佐藤 仁/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213176583377/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 仁
2017
377.253 377.253
大学-アメリカ合衆国 大学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001195598
書誌種別 図書
書名 教えてみた「米国トップ校」   角川新書  
書名ヨミ オシエテ ミタ ベイコク トップコウ 
著者名 佐藤 仁/[著]
著者名ヨミ サトウ ジン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9
ページ数 253p
大きさ 18cm
分類記号 377.253
分類記号 377.253
ISBN 4-04-082164-1
内容紹介 研究でも教育でも羨望の眼差しで語られることが多い米国のトップ校。だがプリンストン大学でも教える東大教授は、日本に蔓延する幻想に疑問を投げかける。米国トップ校の課題を明確にし、日本のトップ校の強みを再確認する。
著者紹介 1968年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程(国際関係論)修了(学術博士)。同大学東洋文化研究所教授。プリンストン大学ウッドロー・ウィルソン・スクール客員教授。
件名 大学-アメリカ合衆国、大学-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 研究でも教育でも羨望の眼差しで語られることが多い米国トップ校。だが、その一つであるプリンストンで教えるようになった東大教授は、日本に蔓延する幻想に疑問を投げかける。語られなかった「白熱教室」の内実。
(他の紹介)目次 第1章 総合人物評価の落とし穴―「就活化」する入試の現実(市川海老蔵はハーバードに入れるか
東大を彩る変人たち ほか)
第2章 「白熱教室」の裏側―問われる教育環境(教室は白熱しているか
教室は多様か ほか)
第3章 「会社化」する米国大学―研究者の居心地を決めるもの(日本の大学は大リーグの二軍化するのか
給料は日本の国立大学の約2倍以上 ほか)
第4章 やがて哀しきグローバル化―非英語圏、日本にこそある多様性(明治期の東大はグローバルの最先端
東大を去る学生たち ほか)
第5章 米国トップ校から何を学ぶか―強みを活かす改革 五つの指針(大学の内と外
一体的な改革のために ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 仁
 東京大学東洋文化研究所教授、プリンストン大学ウッドロー・ウィルソン・スクール客員教授。1968年東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科(文化人類学分科)卒業。ハーバード大学ケネディ行政学大学院修士課程(公共政策学)修了。東京大学大学院総合文化研究科博士課程(国際関係論)修了(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。