検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

唐十郎特別講義 演劇・芸術・文学クロストーク    

著者名 唐 十郎/著   西堂 行人/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310106594775.5/カ/2階図書室ART-305一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

唐 十郎 西堂 行人
2017
775.5 775.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001148203
書誌種別 図書
書名 唐十郎特別講義 演劇・芸術・文学クロストーク    
書名ヨミ カラ ジュウロウ トクベツ コウギ 
著者名 唐 十郎/著
著者名ヨミ カラ ジュウロウ
著者名 西堂 行人/編
著者名ヨミ ニシドウ コウジン
出版者 国書刊行会
出版年月 2017.3
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 775.5
分類記号 775.5
ISBN 4-336-06139-3
内容紹介 演出家・俳優としての原風景、公演の舞台裏、アングラ演劇時代の逸話…。舞台・文学・映画などあらゆるテーマを、大学の教室で西堂行人を聞き手に縦横無尽・天衣無縫に語りつくした、稀代の演劇人・唐十郎の魂の講義録。
著者紹介 1940年東京生まれ。明治大学文学部演劇学科卒。劇作家・演出家・俳優・小説家。「少女仮面」で岸田國士戯曲賞、「泥人魚」で鶴屋南北賞、読売文学賞受賞。
個人件名 唐 十郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 演出家・俳優として原風景、公演の舞台裏、アングラ演劇時代の逸話―舞台・文学・映画などあらゆるテーマを、大学の教室を舞台にして、稀代の演劇人が縦横無尽・天衣無縫に語りつくす。往年のファンはもちろん、演劇への入門書として、そしてこれから「唐十郎」を知りたい人へ送る、魂の講義録!私はこうして「唐十郎」になった―“生きる伝説”が語りつくした12時間!
(他の紹介)目次 第1回 私はこうして「唐十郎」になった
第2回 古典と現代をブリッジする
第3回 冒険小説の劇化
第4回 唐十郎という記憶装置
第5回 メルヘンと演劇
第6回 演劇の言葉―私の愛した作家と作品
第7回 演劇言語が綾なすポリフォニー空間
第8回 昭和の演劇―浅草に花開いた芸能
(他の紹介)著者紹介 唐 十郎
 劇作家・演出家・俳優・小説家。1940年東京生まれ。明治大学文学部演劇学科卒。62年劇団状況劇場を結成。67年に新宿花園神社境内に紅テントを建てて上演し、以後、60年代に開始されたアングラ・小劇場演劇を牽引する旗手となった。69年に『少女仮面』で第15回岸田國士戯曲賞を受賞。88年に状況劇場を解散、唐組を結成。2000年代に入って、『泥人魚』(03)で鶴屋南北賞、読売文学賞を、他に読売演劇大賞芸術栄誉賞、朝日賞などを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西堂 行人
 演劇評論家。2016年3月まで近畿大学教授。1954年10月東京生まれ。早稲田大学文学部(演劇専修)卒。同大学院中退。78年より劇評活動を開始し、アングラ・小劇場演劇をメインテーマとする。2017年4月から、明治学院大学文学部芸術学科教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。