検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いのちの不思議を考えよう  3  脳の神秘を探ってみよう 

著者名 朝日新聞出版/編   テルモ生命科学芸術財団「生命科学DOKIDOKI研究室」/協力
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180121352S460.4/イ/3ヤング26B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞出版 テルモ生命科学芸術財団「生命科学DOKIDOKI研究室」
2017
460.4 460.4
生命科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001144105
書誌種別 図書
書名 いのちの不思議を考えよう  3  脳の神秘を探ってみよう 
書名ヨミ イノチ ノ フシギ オ カンガエヨウ 
著者名 朝日新聞出版/編
著者名ヨミ アサヒ シンブン シュッパン
著者名 テルモ生命科学芸術財団「生命科学DOKIDOKI研究室」/協力
著者名ヨミ テルモ セイメイ カガク ゲイジュツ ザイダン セイメイ カガク ドキドキ ケンキュウシツ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 460.4
分類記号 460.4
ISBN 4-02-331583-9
内容紹介 記憶力は高められるの? トップアスリートの脳の使い方って? 注目の生命科学者たちが、脳科学の最新動向をやさしく語る。イラストや写真も掲載。サイト『生命科学DOKIDOKI研究室』掲載記事をもとに単行本化。
件名 生命科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 記憶力は高められるの?トップアスリートの脳の使い方って?病気と脳の関係は?人間の体にも心にも関わる脳。その秘密を解き明かす脳科学の最新動向を、注目の生命科学者たちが語ります!
(他の紹介)目次 予習 授業の前に、ちょっと頭に入れておこう―脳の構造とニューロン
1時限目 脳はどこまで解き明かされたか(微小脳vs.巨大脳
記憶のヒミツ
脳のGPS、「場所細胞」
運動がうまくなりたい!
においの脳科学
睡眠と脳
脳と心)
2時限目 脳と病気の謎を探る(ストレスを知る!
認知症発症メカニズムの新しい説
難病ALSに挑む
パーキンソン病の再生医療
脳の形成と自閉スペクトラム症)
3時限目 研究者への道(大脳皮質誕生の謎に迫る
脳が神経回路をつくるプロセスとは
マウスの網羅的行動テストで探る遺伝子とこころの関係
皮膚感覚をつかさどる神経活動を探究
線虫の記憶と行動
鳥はどう歌を覚えるか
音楽に感動する脳の仕組みを解明したい)
4時限目 特別対談 脳研究の今とこれから―研究者をめざす人たちへ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。