検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

北大古生物学の巨人たち     

著者名 越前谷 宏紀/著   田中 嘉寛/著   高崎 竜司/著   田中 公教/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180075202K457/ホ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180075210KR457/ホ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 9012585213K457/ホ/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
4 図書情報館1310073653457/エ/書庫2郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
457 457

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001133659
書誌種別 図書
書名 北大古生物学の巨人たち     
書名ヨミ ホクダイ コセイブツガク ノ キョジンタチ 
著者名 越前谷 宏紀/著
著者名ヨミ エチゼンヤ ヒロキ
著者名 田中 嘉寛/著
著者名ヨミ タナカ ヨシヒロ
著者名 高崎 竜司/著
著者名ヨミ タカサキ リュウジ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2017.1
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 457
分類記号 457
ISBN 4-8329-1406-3
内容紹介 北大古生物学の5人の巨人に着目し、彼らが行ってきた研究と扱った化石標本を紹介するほか、北大を代表する所蔵品であるニッポノサウルスとデスモスチルスの解説、5人の巨人が採集・研究した収蔵標本リスト等を収録。
著者紹介 北海道大学大学院理学研究科で博士号取得。北海道大学総合博物館資料部研究員。
件名 古生物学-歴史、北海道大学理学部
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 五人の巨星(長尾巧
大石三郎
早坂一郎
湊正雄
加藤誠)
恐竜研究の幕開け(ニッポノサウルス・サハリネンシス
デスモスチルス・ヘスペルス)
N118標本室 石崎幹男
北大の宝
(他の紹介)著者紹介 越前谷 宏紀
 北海道大学総合博物館資料部研究員。北海道大学大学院理学研究科で博士号取得。魚竜、首長竜を中心に日本から発見された海棲爬虫類の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 嘉寛
 沼田町化石館学芸員・北海道大学総合博物館資料部研究員。修士号を北海道大学大学院理学院で取得後、ニュージーランド・オタゴ大学で博士号取得。海棲哺乳類の進化を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高崎 竜司
 北海道大学大学院理学院博士課程。恐竜を始めとした主竜類の内臓(特に胃)の進化を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 公教
 北海道大学大学院理学院博士課程。恐竜時代に棲んでいた絶滅鳥類ヘスペロオルニス類の進化を研究し、現生鳥類の起源を追求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。