蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別南 | 8313155833 | 789/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロニー・キューバー ジョージ・ベンソン ジョージ・ワディニアス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001115416 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
忍者の掟 角川新書 |
書名ヨミ |
ニンジャ ノ オキテ |
著者名 |
川上 仁一/[著]
|
著者名ヨミ |
カワカミ ジンイチ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
789.8
|
分類記号 |
789.8
|
ISBN |
4-04-082106-1 |
内容紹介 |
忍びとは、いかなる修行をし、どんな術を使い、歴史の中でどのように活躍してきたのか。山の砦に籠城する際の掟書から、忍術秘伝の書まで、甲賀忍術の正統継承者である著者が、門外不出の史料を一挙に公開する。 |
著者紹介 |
1949年福井県生まれ。甲賀忍之伝を継承する甲賀伴党21代宗師家。武術家、忍術研究家。三重大学社会連携研究センター特任教授。 |
件名 |
忍者、忍術 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
甲賀忍術の正統継承者である著者が、門外不出の史料を一挙に公開!山の砦に篭城する際の掟書から、忍術秘伝の書まで。忍びとは、いかなる修行をし、どんな術を使い、歴史の中でどのように活躍してきたのか。秘密のベールに隠されてきたその実像を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 現代に生きる「最後の忍者」 第1章 忍びのこころ―忍者と忍術の神髄 第2章 実践・忍びの術技 第3章 忍者・忍術の歴史をたどる 第4章 忍術の活用 終章 忍者文化の将来展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
川上 仁一 1949年福井県生まれ。甲賀忍之伝を継承する甲賀伴党21代宗師家。武術家、忍術研究家。伊賀流忍者博物館名誉館長を務め、2011年12月より三重大学社会連携研究センター特任教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ