蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
小さくても勝てる 「砂丘の国」のポジティブ戦略 中公新書ラクレ
|
著者名 |
平井 伸治/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513637206 | 318/ヒ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001092172 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小さくても勝てる 「砂丘の国」のポジティブ戦略 中公新書ラクレ |
書名ヨミ |
チイサクテモ カテル |
著者名 |
平井 伸治/著
|
著者名ヨミ |
ヒライ シンジ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
318.272
|
分類記号 |
318.272
|
ISBN |
4-12-150563-7 |
内容紹介 |
日本一人口が少ない小さな県が実践する「鳥取型民主主義」とは何か? 「鳥取砂丘にポケモンGOの解放区」「すなば珈琲」など、鳥取県のポジティブ戦略を徹底紹介。地方から国を変えた地方創生の「原点」をすべて公開する。 |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。鳥取県知事(3期)。カリフォルニア大学バークレー校政府制度研究所客員研究員、自治体国際化協会ニューヨーク事務所長などを歴任。 |
件名 |
鳥取県-政治・行政 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
斬新な発想とダジャレで地域に奇跡を起こす―。日本一人口が少ない小さな県が実践する「鳥取型民主主義(デモクラシー)」とは何か?山陰「砂丘の国」のポジティブ戦略を徹底紹介。地方から国を変えた地方創生の「原点」をすべて公開する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 話題を味方につける―カネがないなら頭を使え(鳥取砂丘とコーヒー スターバックス来たる! ほか) 第2章 人口を増やせ!―「ない」を評価してもらう(鳥取を消滅させない 「ない」を評価してもらう ほか) 第3章 県庁改革と鳥取型民主主義―政治は誰のものか(「三つの福」 現場主義と行動主義と結果主義 ほか) 第4章 幸せは身近にあった―山、里、海が輝く時代が来た(空につながる鳥取の地 北前船が日本海を往来 ほか) 第5章 小さな県でも勝てます―地方から国を変える(地方創生 危険ドラッグ条例 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
平井 伸治 鳥取県知事(3期)。1961年、東京都神田生まれ。84年、東京大学法学部を卒業。自治省(現総務省)に入省。本省勤務の他、兵庫県や福井県への出向も経験。アメリカ合衆国へ派遣され、カリフォルニア大学バークレー校政府制度研究所客員研究員、自治体国際化協会ニューヨーク事務所長を歴任。99年、鳥取県庁へ出向し鳥取県総務部長、2001年には全国最年少(当時)で鳥取県副知事に就任する。07年、知事初当選。15年、知事3選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ