検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

とっさのときにすぐ護れる女性のための護身術   講談社の実用BOOK  

著者名 伊藤 祐靖/著
出版者 講談社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012984296789.9/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012757245789.9/イ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513554500789.9/イ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
4 東月寒5213060667789/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
789.9 789.9
護身術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000966444
書誌種別 図書
書名 とっさのときにすぐ護れる女性のための護身術   講談社の実用BOOK  
書名ヨミ トッサ ノ トキ ニ スグ マモレル ジョセイ ノ タメ ノ ゴシンジュツ 
著者名 伊藤 祐靖/著
著者名ヨミ イトウ スケヤス
出版者 講談社
出版年月 2015.8
ページ数 102p
大きさ 21cm
分類記号 789.9
分類記号 789.9
ISBN 4-06-299831-4
内容紹介 女性を対象に、独自の「護身術(生命力)講座」を主宰している元自衛官が、女性が自分の身を自身の手で護るために必要な技術と知恵を伝授。被害に遭わない姿勢、とっさのときの動き、すぐに動ける身体のつくり方を解説する。
著者紹介 1964年東京都生まれ。日本体育大学体育学部卒業。海上自衛隊に入隊。防衛大学指導官、イージス艦「みょうこう」航海長等を経て、軍事コンサルタント。スポーツジムで女性の護身術を監修。
件名 護身術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 セクハラ、ちかん…こんなとき、どうする?力がなくても、訓練しなくても大丈夫!!すぐに動ける身体は見た目も美しい。エクササイズも紹介。特殊部隊創設に関わったプロが初公開!
(他の紹介)目次 第1章 被害に遭わないために(被害に遭わないためにまず加害者の視点に立って、考える
狙われるのは、一番弱い人。強さ、弱さは目つき、姿勢、立ち居振る舞いで判断される
フィジカルやメンタルの強さ、弱さはその人の「姿勢」に表れる ほか)
第2章 知っておきたいとっさのときの動き(実は7割が顔見知りの犯行。「拒絶する」タイミングを見極めよう
手首を掴まれた!
太ももに手をおいてきた! ほか)
第3章 すぐに動ける身体をつくっておく(すぐに動ける身体は見た目も美しい
腹筋1―上腹筋を鍛えて、食後のぽっこりお腹を防ぐ!
腹筋2―下っ腹の脂肪を押さえてくれる下腹筋を鍛える ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 祐靖
 軍事コンサルタント。1964年、東京都生まれ。日本体育大学体育学部に陸上競技の短距離選手・日体奨学生(特待生)として入学。大学卒業後、海上自衛隊に入隊。防衛大学指導官、「たちかぜ」砲術長などを歴任したあとイージス艦「みょうこう」の航海長になる。航海長時の1999年3月に起こった「能登半島沖不審船事件」をきっかけに、自衛隊初の特殊部隊である特別警備隊の創設に関わる。2007年、2等海佐で退官。退官後は海外の警察や軍隊への訓練指導などに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。