蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ポホヨラの調べ 指揮者がいざなう北欧音楽の森
|
著者名 |
新田 ユリ/著
|
出版者 |
五月書房
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119764280 | 762.3/ニ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Sibelius Jean 音楽-ヨーロッパ(北部)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000928103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポホヨラの調べ 指揮者がいざなう北欧音楽の森 |
書名ヨミ |
ポホヨラ ノ シラベ |
著者名 |
新田 ユリ/著
|
著者名ヨミ |
ニッタ ユリ |
出版者 |
五月書房
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
762.3892
|
分類記号 |
762.3892
|
ISBN |
4-7727-0513-4 |
内容紹介 |
シベリウスの深淵、ニルセンの情熱。日本人の心を惹きつける“ポホヨラ(北)の響き”…。シベリウスの楽曲を中心に、北欧音楽の作品を紹介する。北欧の作曲家200人のリストも収録。 |
件名 |
音楽-ヨーロッパ(北部) |
個人件名 |
Sibelius Jean |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
シベリウスの深淵、ニルセンの情熱―日本人の心を惹きつける“ポホヨラ(北)の響き”。指揮棒をペンに持ち替えて、その“シンプルな豊かさ”を伝える。北欧の作曲家200人のリスト付き。 |
(他の紹介)目次 |
1 シベリウスの7つの交響曲(交響曲第1番 交響曲第2番 ほか) 2 シベリウスの主な管弦楽曲(クッレルヴォ 春の歌 ほか) 3 ゲーゼからニルセンへ(N・ゲーゼ―オシアンの余韻 C・A・ニルセン―交響曲第1番 ほか) 4 ポホヨラの調べを受け継ぐ者たち(U・クラミ―チェレミッシュ幻想曲 E・エングルンド―交響曲第4番「ノスタルジー」 ほか) 巻末リスト 北欧の作曲家200人(フィンランドの作曲家48人 ノルウェーの作曲家38人 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
新田 ユリ 国立音楽大学、桐朋学園大学ディプロマコースで学ぶ。尾高忠明・秋山和慶・小澤征爾・小松一彦の各氏に師事。第40回ブザンソン国際青年指揮者コンクールファイナリスト、第9回東京国際音楽コンクール(指揮)第2位。2000年より1年間文化庁芸術家在外研修性としてフィンランド・ラハティ交響楽団にてオスモ・ヴァンスカに師事。以来日本とフィンランドを拠点として北欧の楽団、音楽祭に客演を続ける。愛知室内オーケストラ常任指揮者。日本シベリウス協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ