検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

舞の本をよむ 武将が愛した舞の世界の物語    

著者名 石川 透/編   星 瑞穂/編
出版者 三弥井書店
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012959322912/マ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 清田5513529254912/マ/大型本13一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000898311
書誌種別 図書
書名 舞の本をよむ 武将が愛した舞の世界の物語    
書名ヨミ マイ ノ ホン オ ヨム 
著者名 石川 透/編
著者名ヨミ イシカワ トオル
著者名 星 瑞穂/編
著者名ヨミ ホシ ミズホ
出版者 三弥井書店
出版年月 2014.12
ページ数 252p
大きさ 26cm
分類記号 912.2
分類記号 912.2
ISBN 4-8382-3264-2
内容紹介 室町時代から江戸時代にかけて流行した、幸若舞曲という演劇のテキストである「舞の本」。「入鹿」「百合若大臣」「敦盛」などの話を収録した「奈良絵本 舞の本」の挿絵部分の全てを、解説を付して紹介する。
著者紹介 1959年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。文学博士。著書に「入門奈良絵本・絵巻」など。
件名 幸若舞
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 『入鹿』
『百合若大臣』
『信田』
『満仲』
『伊吹』
『伏見常葉』
『築島』
『硫黄が島』
『文学』
『夢合わせ』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 石川 透
 1959年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星 瑞穂
 1985年生まれ。慶應義塾大学文学研究科後期博士課程単位取得退学。国立公文書館統括公文書専門官室研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。