検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大地震 古記録に学ぶ  読みなおす日本史  

著者名 宇佐美 龍夫/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119525962453.2/ウ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
453.21 453.21
地震-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000848991
書誌種別 図書
書名 大地震 古記録に学ぶ  読みなおす日本史  
書名ヨミ ダイジシン 
著者名 宇佐美 龍夫/著
著者名ヨミ ウサミ タツオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.9
ページ数 206,16p
大きさ 19cm
分類記号 453.21
分類記号 453.21
ISBN 4-642-06580-1
内容紹介 大地震が同じ震源域で起きる間隔は人の一生より長い。過去の状況を知るには歴史資料の活用が不可欠となる。最新の研究成果から、歴史地震の被害や震源・震度分布・防災対応を検証。巻末に被害地震年表(江戸時代末まで)付き。
著者紹介 1924年東京生まれ。東京大学理学部卒業。同大学名誉教授。理学博士。著書に「地震と情報」「東京地震地図」など。
件名 地震-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大地震が同じ震源域で起きる間隔は、人の一生より長い。そのため、過去の状況を知るには歴史資料の活用が不可欠となる。最新の研究成果から、歴史地震の被害や震源・震度分布・防災対応を検証。将来の地震に備える。
(他の紹介)目次 慶長地震
琵琶湖西岸地震
元禄地震
八重山群島の津波
島原大変、肥後迷惑
津軽・羽後の地震
羽前・羽後の地震
越後三条の地震
善光寺地震
南海地震
安政江戸地震
飛越地震
古文書を地震学に生かす
(他の紹介)著者紹介 宇佐美 龍夫
 1924年東京市浅草区に生まれる。1949年東京大学理学部卒業。東京大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。