山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

北の墓 歴史と人物を訪ねて 上 ネプチューン<ノンフィクション>シリーズ  

著者名 合田 一道/著   一道塾/著
出版者 柏艪舎
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119469666KR281.1/ゴ/12階郷土111A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119469708K281.1/ゴ/12階郷土108A郷土資料一般貸出貸出中  ×
3 新琴似2012927857K281/ゴ/1郷土郷土資料一般貸出貸出中  ×
4 元町3012725291K281/ゴ/1図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 厚別8012860873K281/ゴ/1郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 清田5514065712K281/ゴ/1郷土2郷土資料一般貸出在庫  
7 澄川6013039828K281/ゴ/1郷土5郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

合田 一道 一道塾
2014
281.1 281.1
墓碑 伝記-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000831839
書誌種別 図書
書名 北の墓 歴史と人物を訪ねて 上 ネプチューン<ノンフィクション>シリーズ  
書名ヨミ キタ ノ ハカ 
著者名 合田 一道/著
著者名ヨミ ゴウダ カズミチ
著者名 一道塾/著
著者名ヨミ イチドウジュク
出版者 柏艪舎
出版年月 2014.6
ページ数 327p
大きさ 19cm
分類記号 281.1
分類記号 281.1
ISBN 4-434-19335-4
内容紹介 北海道の歴史をささえ、北海道を発展させてきた100人の墓と彼らの人生を、墓及び墓碑までの道のり、命日、戒名(法名)、諡号とともに紹介。上は、北海道の黎明期から維新期、明治、大正までの人物を取り上げる。
著者紹介 1934年北海道生まれ。北海道新聞社に入社し、事件を担当。在職中からノンフィクション作品を発表。退職後は札幌大学講師。著書に「日本史の現場検証」など。
件名 墓碑、伝記-北海道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 黎明期から維新、明治、大正まで、北海道の歴史をささえた100人の墓と彼らの人生、北の大地に刻まれた先人の夢。
(他の紹介)目次 第1章 黎明期の雄叫び(蝦夷島の島主になった武将―武田(蠣崎)信広
城の形が箱館の地名に―河野加賀守政通 ほか)
第2章 維新の嵐(兵庫開港で、天皇の怒り買う―松前崇広
開拓途上、五稜郭で不慮の死―荒井金助 ほか)
第3章 揺籃の明治期(サッポロビール作った“夢の侍”―村橋久成
典獄の姓が町名に―月形潔 ほか)
第4章 青雲の大正期(七十歳過ぎて斗満の開拓地に―関寛斎
北海道の写真技術の開拓者―田本研造 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。