検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

積雪寒冷地における高齢者の居場所づくり     

著者名 坂倉 恵美子/編著
出版者 ワールドプランニング
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119469690KR369.2/サ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119469732K369.2/サ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
3 図書情報館1310022072369.26/サ/書庫2郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
369.26 369.26
高齢者福祉 社会福祉-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000829692
書誌種別 図書
書名 積雪寒冷地における高齢者の居場所づくり     
書名ヨミ セキセツ カンレイチ ニ オケル コウレイシャ ノ イバショズクリ 
著者名 坂倉 恵美子/編著
著者名ヨミ サカクラ エミコ
出版者 ワールドプランニング
出版年月 2014.5
ページ数 15,321p
大きさ 21cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-86351-071-5
内容紹介 冬期の歩行環境、除雪など不利な条件におかれた高齢者に対する支援とは? 居住環境への配慮、雪処理問題への対応とは? 積雪寒冷地における高齢者を取り巻く環境が生活に及ぼす影響や支援について考える。
件名 高齢者福祉、社会福祉-北海道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雪かき、買い物、近所づき合い、居住環境、娯楽…等、積雪寒冷地における高齢者を取り巻く環境が生活にどのような影響を及ぼすか…積雪寒冷地に生きる人が、歳をとることを肯定的に受け止めるためになにをすべきか…積雪寒冷地での生活は過酷さだけなのか?冬期の歩行環境、除雪など不利な条件におかれた高齢者に対する支援とは?居住環境への配慮、雪処理問題への対応とは?本書は高齢者が積雪寒冷地でどのように生きていけばよいのか、どのように生活すべきかを記している。
(他の紹介)目次 第1章 雪国とは―積雪寒冷地の生活文化史(寒さと雪と人間
積雪寒冷地の暮らしの変遷と地域性)
第2章 身体―冬の心身変化(積雪寒冷地での加齢と病気
積雪寒冷地の高齢者の身体活動と体力
高齢者の口腔ケア)
第3章 こころ―雪国の幸福感(積雪寒冷地域に居住する高齢者の主観的幸福感を規定する要因の検討
高齢者の精神健康の維持と回想法
特別豪雪地帯の高齢者の主観的幸福感についての検討)
第4章 暮らし―雪国の暮らし(高齢者の除雪:体力科学からのアプローチ
札幌市における積雪凍結路面での転倒に伴う救急搬送の現状と高齢者の意識について
積雪寒冷地における雪に配慮した住戸は位置計画
寒冷地における住まいの温熱環境が高齢者の身体に与える影響)
第5章 社会―雪国の高齢者を支える社会システム(積雪寒冷地の地域医療
高齢者医療・福祉の「夕張モデル」と「夕張の都市型コミュニティ」
寒冷地における高齢者福祉施設の空間設計
高齢者のための地域コミュニティ
都市周縁・近郊における高齢者の居場所づくり)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。